お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

ITフリーランスエンジニアが案件を継続的に受注していくためにすべきことのすべて

2021.03.29

mazaichan

仕事探し

目次

    エンジニアとして働いている方の中にはフリーランスとして働いている人がいるでしょう。

    フリーランスとして働くことで会社員時代よりもより自由に、より高収入を実現できた方もいると思いますが、現実はそうはいかない場合もあります。

    エンジニアとしてフリーになった際や、しばらく経ってから、「仕事を継続的に受注できない」「仕事を受注するために何をしたらいいかわからない」という悩みに直面すると思います。もちろん継続的に仕事を受注できなければ、安定した収入が得られないため、生活が不安定になってしまいます。

    そのような不安はフリーのエンジニアになるにあたって最大の悩みだと思います。そのような不安はあるものの、その不安を解消できれば会社員時代よりもより自由に、より高収入を実現できる可能性は高くなるでしょう。フリーのエンジニアは仕事の受注さえできれば、自由と報酬の高さが魅力となるからです。

    では、フリーのエンジニアが継続的に案件を受注するためにはどのようなことをすべきなのか、今回は余すことなくお伝えしていきます。

    ITフリーランスエンジニアの人たちは、どうやって案件を確保している?

    まず、ITフリーランスエンジニアの方がどうやって案件を確保しているのか?ということについて見ていきます。

    案件の確保の仕方は大きく2つに分けられます。それぞれ見ていきましょう。

    知人 / これまで仕事をした人から受注する

    案件確保の方法1つ目は自分の周りの知人や、これまで仕事をした方から仕事を受注するという方法です。

    まずは人脈を整理してみましょう。想定されるのは元勤務先からのお仕事、フリーランスになる前のサラーリーマン時代に付き合いのあったクライアント、知人のフリーランスからの紹介などです。過去から現在までの人脈を利用することで様々なところから仕事を得られる可能性が高まります。

    会社員時代から付き合いのあるクライアントからお仕事を受けるという点に関しては、そのためには、前職の仕事においてクライアントからあの人に仕事を頼みたいと思わせることが必要でしょう。

    難易度は高いですが、その分報酬が良いことが多いため、独立をしても仕事に繋げられるようなクライアントと関係を作っておくことは大事になります。

    また、元勤務先からのお仕事を受けるという点に関しては、前職を辞める際に関係が良好だった上司や同期から仕事の発注をお願いすることで、仕事の受注に繋がります。

    前職からしても、見ず知らずの人よりは、この職場の働き方に慣れていて信頼のある人に仕事を振りたいと思うはずなので、前職に頼むことで仕事に繋げることができるでしょう。

    また、知人のフリーランスが抱えきれないお仕事を受ける場合には仕事を多く抱えているフリーランスとの人脈を構築しておくことが大事になるでしょう。

    また、知人からお仕事を受ける際に、知人がWebサービスを運営する企業に所属している場合には、ちょっとした業務を正社員ではなく、業務委託で頼みたいというニーズがそのような企業ではある可能性があります。

    業務委託に関して寛容のある企業に就職している知人・友人に声をかけてみることが受注に繋がります。

    また、一度の仕事で終わらせるだけでなく、一度仕事を発注してくれた方には他に抱えている悩みを聞き出し次の仕事につなげる・他に困っているお客さんがいたら紹介をお願いするといった形で、クライアントからの紹介も視野に入れて営業をすることで仕事の受注に繋げられます。

    もしこのような仕事を得られる人脈がなしでフリーランスとして活動している方も多いと思います。そんなときは、異業種交流会やフリーランス同士の交流会などに参加することで繋がりを増やし、仕事の受注に繋げられます。

    最近だと、TwitterやFacebookなどのSNSを利用することで、ネット上からリアルの繋がりを作り出す人も多いようです。SNSをを利用することで自分がフリーランスとして活動していることをアピールすると仕事の確保に繋げられるででしょう。

    SNSにて仕事を受注したいと思った際には、「自分は何ができるのか」「自分は何をしたいのか」ということがわかるように発信することで、相手は仕事の依頼をしやすくなります。ぜひ意識してみてください。

    求人検索・案件検索サイトの活用して受注する

    案件確保の方法2つ目は求人検索 ・案件検索サイトの活用です。

    フリーランスの方は全員が全員しっかりとした人脈があり、その人脈から仕事に繋げることができるというわけではないはずです。人脈があまり無い方には無い方向けの仕事の取り方があります。それが求人検索サイトの活用です。

    その中でもフリーランスの方向けのエージェントが存在しており、このエージェントに登録することで業務委託という形で仕事を受けることができます。

    とはいえ、サラリーマンなど雇われて働いてきた人にとって、エージェントは無縁の存在なので、「どんな人たちで、なにをしてくれるのだろう」と疑問を持っている方も多いと思います。

    クラウドソーシングサイトとは異なり、エージェントに自分自身の請けたい仕事の相談ができるという点や、クラウドソーシングサイトに載っている案件よりもより高額な案件が多いという点がエージェントでは、優れています。またクライアントと直接契約を結ぶことがないので、報酬未払いという問題も回避できます。

    当サイトでも、フリーランスエンジニア・クリエイターのための案件情報サイトテクフリを運営しています。

    テクフリは、10年以上の業界経験を活かし、ただのお仕事紹介ではなくバリューアップをコンセプトに手厚いサポートでご支援しております。

    フリーランスのITエンジニア向け案件、どういうものが多い?

    続いて、フリーランスのITエンジニア向け案件はどのようなものが多いのか見ていきます。

    常駐型/在宅型

    まず、フリーランスのITエンジニア向け案件は常駐型/在宅型に切り分けられます。

    常駐型は、仕事場所がクライアント先となっており、クライアント先のスペースを借りて仕事に取り組むという形になります。

    また、在宅型は場所・時間の制約を無くした働き方であり、リモートワークとも呼ばれます。最近は、働き方改革の影響もあり、在宅型の案件が増えてきている傾向にあります。

    ただ、常駐型と在宅型の案件比率はおよそ9:1となっており、フリーランスのITエンジニア向けの案件としては常駐型がほとんどとなっている様子です。

    働き方・休み方改善 ハンドブック(厚生労働省)https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category2/140312_02_08.pdf

    こちらは全国の情報サービス企業に実施したアンケートの結果ですが、92.3%もの企業が顧客先での勤務、つまり常駐があると回答しています。

    情報サービス企業では、常駐型が当たり前となっているので、フリーランスのITエンジニア向けの案件も常駐型が多くなっています。

    プログラミング言語別

    続いて、フリーランスのITエンジニア向け案件として、プログラミング言語別に見ていきましょう。

    1位 Java
    2位 PHP
    3位 JavaScript

    案件数の多いプログラミング言語ベスト3はJava、PHP、JavaScriptです。多くの大手の求人検索サイトでは、この順に案件が多くなっています。

    求人検索サイトによってはこの比率は変わってきますが、およそ、Javaが30%、PHPが20%、JavaScriptが10%が全案件の中で占める割合となっています。

    どのプログラミング言語も昔から幅広いシステム開発において、使われているプログラミング言語となっています。JavaはSIerが担当する大規模システムの開発に使われることが多く、PHPはWeb開発、JavaScriptはフロント側もサーバー側も実装ができるため、使われています。

    安定的に案件を受注し続けるために、フリーランスのITエンジニアがすべきこと

    続いて、安定的に案件を受注し続けるためには、フリーランスのITエンジニアがどのようなことをすれば良いのかお伝えしていきます。

    フリーランスとして働く場合、案件ごとに報酬が発生するため、一度案件を終えてしまい、その他の案件がない場合には収入が途絶えてしまいます。

    一度仕事を得ても、フリーランスとして仕事がないという状況が続いてしまっては収入が不安定になってしまい、フリーランスとして働くことに不安を抱える状態になってしまうでしょう。

    安定的に案件を受注し続けるために、どうすればよいのかということについてここでは見ていきます。

    終了時期の異なるプロジェクトに参画しておく

    安定的に案件を受注し続けるためにすべきこと1つ目は、終了時期の異なるプロジェクトに参画しておくことです。

    フリーランスとして働く場合には、何個ものプロジェクトを掛け持ちして、仕事を並行して進めていく場合が多いです。そのため、仕事の終了時期がバラバラである場合がほとんどです。

    例えば、12月12日から30日までのプロジェクトを2つのみ抱えている場合は30日を境に収入が途絶えてしまいますが、12月12日から1月10日までのプロジェクトと、12月12日から27日までのプロジェクトの2つを抱えている場合は30日〜1月10日の間も収入が発生します。

    もし、プロジェクトが月末締め、翌月払いの場合ですと、仕事を継続的に得ていなければ、翌々月の給与支払いが無く、生活が厳しくなってしまいます。

    終了時期の異なるプロジェクトに参画しておくと、一つのプロジェクトが終わったタイミングで次の案件を探す余裕も出てきます。そうすることで、安定的に案件を受注し続けることができるので、終了時期の異なるプロジェクトに参画することは意識しておきましょう。

    仕事が1件減ったら、次のプロジェクトを探す

    安定的に案件を受注し続けるためにすべきこと2つ目は、1件減ったら次のプロジェクトを探すということです。

    1つのプロジェクトが終わってしまえば、そこで収入が途絶えてしまうので、次のプロジェクトを探す必要が出てきます。

    ただ、1つのプロジェクトが終わってしまえば、今までプロジェクトに使っていた時間を次の案件をエージェントで探す・営業を強化することでお客さんを獲得するといったことに使うことができるので、一つのプロジェクトが終わったタイミングで次の案件を探す余裕も出てきます。

    安定的に案件を受注し続けるためにも、1件減ったら次のプロジェクトを探すという癖はつけておきましょう。

    プロジェクトに参画している他のフリーランスの人たちとつながっておく

    安定的に案件を受注し続けるためにすべきこと3つ目は、プロジェクトに参画している他のフリーランスの人たちとつながっておくことです。

    エンジニアとしてプロジェクトに参画する場合は一人で開発する場合はあまりなく、他のフリーランスの方やクライアント先の社員の方と共同で開発を行っていく場合が多いです。

    その際に、プロジェクトに参画している他のフリーランスの人たちとつながっておくことは非常に重要です。

    もし、同じプロジェクトに参画しているフリーランスの方が他のプロジェクトに関する案件募集の情報を持っていたり、自分自身の開発案件をヘルプをお願いしたいという場合には新たな案件の獲得に繋がります。

    また、同じプロジェクトに参画しているフリーランスの方が、フリーランス向けの交流会の情報や、フリーランス向けのサービスの情報を持っている場合もあるので、同じプロジェクトに参画しているフリーランスの方と繋がっておくことは非常に重要と言えます。

    安定的に案件を受注し続けるためにも、こまめに同じプロジェクトに参画しているフリーランスの方とコミュニケーションを取るようにしておきましょう。

    テックキャリアフリーランスを活用しよう

    フリーランスの方向けのエージェントが存在するとお話しましたが、当サイトでもテックキャリアフリーランスというフリーランスのための求人情報サイトを運営しています。

    単なる求人情報サイトではなく、一人ひとりのエージェントが皆様のキャリアについての相談に乗り、適切な案件を紹介していきます。

    もちろん、正社員からフリーランスになろうか迷っている方や、情報収集目的の方でも構いません。できることは精一杯サポート致します。

    簡単に40秒で登録できるので、仕事探しの第一歩としてまずはテックキャリアフリーランスに登録しておきましょう。

    まとめ

    ITフリーランスエンジニアが案件を継続的に受注していくためにすべきことのすべて というテーマで今回はお伝えしました。いかがだったでしょうか? 今回お伝えしたかったことは以下のとおりです。

    1. 「知人 / これまで仕事をした人と連絡を取ってみる」「求人サイトの活用」の2通りが案件を確保する方法となる
    2. 仕事を継続的に獲得し続けるためには「終了時期の異なるプロジェクトに参画しておく」「1件減ったら次のプロジェクトを探す」「プロジェクトに参画している他のフリーランスの人たちとつながっておく」ことが必要になる

    フリーランスになったばかりの方や、仕事が継続的に続かない方はぜひ今回の記事で、自分自身の仕事を見直してみてください。テックキャリアフリーランスでは、幅広い案件を取り扱っているので、ぜひチェックしてみてください。

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP