お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

Webデザイナーは人手不足? 今後の需要を徹底調査

2021.03.28

REDMA

Webデザイナー

目次

    Webデザイナーとは,Webサイト制作のデザイン性を向上させるために欠かせない職種です。

    具体的な役割としてはコーディングやWebサイトのレイアウトの取り決め、ロゴやアイコンなど画像の作成だけでなくその配置まで担当します。

    そのためイラストレーターやPhotoshopなどデザイナーとしての定番のソフトに関するスキルだけでなく、マークアップ言語の習得も求められます。

    基本的に必要となるプログラミング言語としてはHTML、CSS、そしてJavaScriptなどがあります。

    現場によってはPHPなど他のプログラミングスキルがあることで重宝される可能性も高くなりますが、基本的に高度な作業はエンジニアが担当します。

    そのため一般的なWebデザイナーとして転職を目指す場合は、そこまで高度なスキルは必要とされません。

    しかしWebデザイナーとしてスペシャリストを目指すなら経験や実績に合わせてJavaScriptやCSSも一定以上のスキルが必要です。

    またWebデザイナーはコミュニケーションスキルも求められます。

    なぜなら一般的にWebサイトの制作はクライアントや営業、エンジニア、マーケティング担当などプロジェクトに関わる様々な職種の人々とコミュニケーションをとりながら進めていくものだからです。

    そしてWebデザイナーはエンジニアほど人手不足な職種ではないため、独立するとなるとクライアント企業との信頼関係の構築が重要です。

    日々の業務と通して高いコミュニケーションスキルを身につけることができれば、将来Webデザイナーとして独立する際にも活かすことができる強みの一つになるといえるでしょう。

    Webデザイナーの需要がある業界は?

    Webデザイナーの需要が最もある業界はIT/Web業界です。

    Webサイト作成は企業がコーポレートサイトを作成するだけでなく、キャンペーンや企画、新規事業の立ち上げなど様々なタイミングで必要です。

    そのためWebサイト制作やWebコンサルティングなどの事業に関連するWeb業界は、Webデザイナーの一定の需要があります。

    そしてWebデザイナーは広告業界でも一定の需要を見込むことができます。

    なぜならWeb業界の広告代理店や制作会社にとってWebデザインはデジタル広告の制作に欠かせない技術となるからです。

    美容・健康業界や建築業界などその他の業界でも、web制作部門を内製化しているケースもあるため、Webデザイナーが活躍できる業界は多岐にわたります。

    しかし大手企業でもキャンペーンページのWebデザインなど専門的なWebサイト制作は外部のIT企業に委託しているケースが少なくありません。

    このような背景からもWebデザイナーの需要が一定以上保たれている業界はIT/Web業界になるといえるでしょう。

    Webデザイナーの将来性は? 需要は今後も続くのか

    経済産業省の資料「IT関連産業の給与等に関する 実態調査結果」によると、2020年のIT人材の需要は92.3万人。

    それに対して不足する人数は36.9万人とされています。

    そして2020年から10年後の2030年にはIT人材の需要は85.7万人、それに対して不足する人数は78,9万人とされています。

    この数字から分かることは、2030年は現在よりもIT人材として必要とされる人数は減少することです。

    しかし不足する人材の人数は約40万人増える予測となっています。

    需要は供給とのバランスとなるため、人口減少社会となっている国内の状況から考えても、IT人材の需要は高くなっていく可能性が高いといえるでしょう。

    そして5Gの開始など2020年はIT業界にとっては追い風となる社会的な変化もあります。

    このようなことを考慮すればWebデザイナーは将来性があり、今後も需要は続く可能性が高いと考えられます。

    参考:経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課「IT分野について」

    Webデザイナーの需要を高めるスキルとは?

    Webデザイナーは将来性がある職種であることは前述の通りですが、年齢を重ねても社会から必要とされ続ける人材になるためには高いスキルを身につけることが欠かせません。

    実際にWebデザイナーのフリーランスとして独立した場合、案件を受託するためには過去の実績や人間関係も重要ですが、その前提にはWebデザイナーとしてのスキルを有していることが必要となるからです。

    ではWebデザイナーの需要を高めるスキルにはどのようなものがあるのでしょうか。

    ここからは、Webデザイナーの需要を高めることに有用なスキルについて見ていきましょう。

    コーディングスキル

    WebデザイナーにとってWebページのレイアウト調整に関するコーディングスキルは欠かせないスキルです。

    コーダーとWebデザイナーで職務内容を明確に分けている現場も存在していますが、Webデザイナーとして長く活動すればコーディングに携わる機会は少なくありません。

    HTML、CSSを駆使したコーディングスキルはキャリア形成の早い段階で身につけておくことをおすすめします。

    Photoshop、Illustrator の操作スキル

    PhotoshopとIllustratorの操作スキルはWebデザイナーとして活動する上での最重要ともいえるスキルの一つです。

    PhotoshopとIllustratorは上級者向けの機能も使いこなせることができれば、表現の幅を広げることにもつながります。

    Photoshop、Illustratorの新しいバージョンや機能が公開された時は、情報をチェックしてスキルの向上に励みましょう。

    UI/UXとデザインに関するスキル

    Webサイトのデザインは、ただオシャレであることやコンセプトを表現するだけでは意味がありません。

    特にネットショップやキャンペーンサイトは商品の購入や会員登録など明確な目的を持って運営されます。

    そのためWebデザイナーとして活動するなら、UI/UXに関する理解とデザインスキルが大切です。

    UIとはユーザーインターフェースのことで、主にユーザーが操作する(触れる)ことを意識したデザインをすることを意味しています。

    例えばボタンのサイズや色、位置やデザイン、フォントなどをユーザーの立場になって考えるようなことも含まれています。

    UXとはユーザーエクスペリエンスのことであり、ユーザーがWebサイトに訪れて体験すること、経験すること全般を意味します。

    そのため前述のUIも含まれた概念となっており、ネットショップであればトップページから商品紹介ページ、購入ボタンから決済までの操作のしやすさや分かりやすさなど。操作性まで考えてデザインを作ることを意味しています。

    UXを高めるためには商品購入までの顧客の心理状態や関心について考えることも必要となるため、コピーライティングや販売に関連した心理学を学ぶことも、スキルを高めることに役立つといえるでしょう。

    JavaScriptなどフロントエンドに関するスキル

    JavaScriptはWebサイトの動的なデザインを表現する際には欠かせないプログラミングスキルです。

    またその他フロントエンドに関するプログラミングスキルを身につけることができれば、Webデザイナーだけでなくフロントエンジニアとしての役割も担当できるようになるため、より市場価値が高いIT人材を目指すことができるようになります。

    JavaScriptは近年、オンラインスクールや動画コンテンツ、学習サイトなど学習環境が整ってきているため、プログラミング未経験者でも習得を目指すことは難しくありません。

    【まとめ】高い報酬の案件の需要があるのは一定以上のスキルを身につけたWebデザイナーに限られる

    Webデザイナーの需要が今後も見込めることは間違いありませんが、スキルがなければ満足な報酬を期待できません。

    実際に東京など大都市以外の求人に目を向けると、非正規雇用として低い単価でWebデザイナーが募集されているケースは少なくありません。

    そのためWebデザイナーとしてある程度の高い単価の案件を受注する、もしくは転職するためには一定以上のスキルを身につけることが欠かせません。

    実際にコーディングスキル、JavaScriptなどプログラミングスキルの有無やWebサイト制作におけるディレクション経験の有無は、提示される報酬や転職を目指せる求人・案件に大きく影響します。

    Webデザイナーとして今後も長く活躍することを考えるなら、スキルアップは重要なテーマの一つだといえるでしょう。

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP