お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

AWSエンジニアになるには?業務内容や年収・将来性を解説

2023.06.26

sake

AWS (Amazon Web Services)

目次

    AWSエンジニアとは、クラウドサービスであるAmazon Web Services(AWS)を活用して、企業や組織の IT インフラストラクチャを設計、構築、運用、およびサポートするエンジニアです。

    この記事ではAWSエンジニアの業務内容や必要なスキル、将来性、年収、そして案件情報について紹介します。

    • AWSエンジニアになるために必要なスキルや知識が何か気になる
    • AWSエンジニアとしての将来性や市場動向が気になる
    • 未経験からでもAWSエンジニアに転職することは可能なのか不安

    という人は、ぜひ参考にしてみてください。

    AWS案件を探してみる

    AWSエンジニアとは

    AWSエンジニアとは

    AWSエンジニアとは、Amazon Web Service(AWS)のクラウドコンピューティングサービスを利用し、システムの設計、構築、運用を行うエンジニアです。

    AWSは、世界で最も利用されているクラウドコンピューティングサービスであり、その市場シェアは約30%に達しています。
    参考:https://www.publickey1.jp/blog/23/awsazure920231synergy_researchcanalys.html

    AWSエンジニアはAWS プラットフォームのさまざまなサービスを理解して、それらを組み合わせて企業や組織の特定のニーズを満たすソリューションを作成する必要があります。AWSエンジニアは、クラウド コンピューティングの最新のトレンドと技術を常に把握し、それらを活用して企業や組織の IT インフラストラクチャを最適化するスキルが求められる職種です。
    クラウドコンピューティングが主流になっていく中で、AWSエンジニアの需要は今後も高まり続けるでしょう。

    AWSエンジニアの業務内容

    AWSエンジニアの業務内容

    AWSエンジニアは、AWSを活用してWebサービスやシステムの設計・構築・運用を行う職種だと紹介しました。
    ここではAWSエンジニアの具体的な業務内容として、以下の3つを紹介します。

    • AWS環境の設計
    • AWS環境の構築
    • AWS環境の運用

    AWS環境の設計

    AWS環境の設計とは企業のニーズに合ったAWSサービスの組み合わせを検討して、システムの構成図を作成することです。
    AWSでは、以下のようなさまざまなサービスが提供されています。

    • 仮想マシン
    • データベース
    • ストレージ
    • ネットワーク

    AWSエンジニアはこれらのサービスを組み合わせて、企業のニーズに合ったシステムを設計します。
    要件にあったインフラ設計をするだけではなくセキュリティや運用面も考慮した環境の設定が求められるため、AWSサービスの特徴や仕様をしっかり理解している必要があります。

    AWS環境の構築

    AWS環境の構築とは、AWS環境を実際に構築してシステムを稼働させることです。
    AWS環境の構築には、以下のようなさまざまな作業が必要です。

    • 仮想マシンの作成
    • データベースの構築
    • ストレージの設定
    • ネットワークの構成

    AWSエンジニアは、これらの作業を適切に行う必要があります。設計したとおりにAWS環境を構築するためには、各サービスのどの設定をどう変更すればよいのかを理解しておきましょう。

    AWS環境の運用

    AWS環境の運用とは、AWS環境を継続的に監視し、問題が発生した場合に迅速に対応することです。
    AWS環境の運用には、以下のようなさまざまな作業が必要です。

    • セキュリティ対策
    • パフォーマンスの監視
    • 障害対応

    AWSエンジニアは、これらの作業を適切に行う必要があります。AWSには運用監視のためのサービスがいくつも用意されているため、適切な監視サービスを組み合わせてシステムを安定稼働させることが業務内容になります。

    AWSエンジニアにおすすめの資格

    AWSエンジニア資格

    AWSエンジニアになるには、AWS 認定資格を取得することがおすすめです。
    AWS認定資格は、AWSエンジニアのスキルと知識を認定する資格です。
    AWS認定資格には、初心者向けから上級者向けまで、さまざまなレベルの資格が用意されています。
    AWS エンジニアにおすすめの資格は、以下のとおりです。

    • AWS認定クラウドプラクティショナー
    • AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト

    AWS認定資格を取得することで、AWS エンジニアとしてのスキルと知識の証明になります。
    また、AWS認定資格を取得することで転職や昇進の際に有利になる可能性があります。
    AWSエンジニアになりたい人は、AWS認定資格の取得を検討してみましょう。

    AWS認定(クラウドプラクティショナー)

    AWS認定クラウドプラクティショナーは、AWS認定資格の中で最も難易度が低い資格試験です。
    AWS未経験からでも取得可能な資格のため、これからAWSエンジニアとしてのキャリアパスを築いていきたい人におすすめの試験です。
    クラウドプラクティショナーでは、AWSの基本的なサービスやアーキテクチャ、セキュリティなどが問われます。
    AWSの基本的なサービスの例は以下のとおりです。

    • VPC:仮想ネットワーク環境を作成し、AWSリソースをセキュアに接続するためのサービス
    • EC2:クラウド上で仮想サーバーを作成し、実行するためのサービス
    • S3:スケーラブルなオブジェクトストレージサービスで、データの保存と取得を提供します

    クラウドプラクティショナーの勉強を通じてAWSの全体像を把握し、クラウドの基礎知識を身につけましょう。

    AWS認定(ソリューションアーキテクトアソシエイト)

    AWSエンジニアにおすすめの資格としては「ソリューションアーキテクトアソシエイト」があります。
    AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトは、クラウドプラクティショナーより難易度が高い試験です。クラウドプラクティショナーに合格したあとや、AWSの経験をある程度積んでいる人におすすめの資格試験です。

    ソリューションアーキテクトアソシエイトでは、AWS環境の設計やアーキテクチャに関するスキルが問われます。試験対策として、AWSを使用したシステムの設計パターンやベストプラクティス、セキュリティの実装などについての知識を身に着けておくとよいでしょう。

    ソリューションアーキテクトアソシエイトを取得することで、より高度なAWS環境の設計を担当できるスキルが身に付きます。AWSエンジニアとして活躍するための実践的なスキルが身につけたい人におすすめの資格試験です。

    AWSエンジニアの年収

    AWSエンジニアの年収

    AWSエンジニアの年収は経験やスキルレベル、地域などによって異なりますが、一般的には高い水準に位置していると言われています。
    初級のAWSエンジニアの年収は、400万円以上からスタートすることが多いです。
    経験を積み重ね、スキルを磨くことで、年収は600万円以上になることもあります。
    また、企業のニーズに合わせてAWS環境を設計から運用できる高度なスキルを持っている場合には、さらに高い年収を得ることも可能です。
    AWSエンジニアの年収は高い?他エンジニアとの違いを徹底比較 | 侍エンジニアブログ

    クラウドサービスの活用は今後も広がっていくことが予測され、AWSは多くのシステムに使われているクラウドサービスの一つです。
    AWSエンジニアの需要が高まるにつれて、AWSエンジニアの年収もあがっていくことが予測されます。AWSに関するスキルや経験を身に着けて、高収入を目指しましょう。

    未経験からAWSエンジニアになるには

    AWSエンジニア未経験
    未経験からAWSエンジニアになるには、以下の流れがおすすめです。

    • AWSの基本的な知識とスキルを学ぶ
    • AWS関連の資格を取得する
    • 転職エージェントを利用する

    まずは、AWSの公式ドキュメントやオンラインの学習リソースを活用して、AWSの基本的な概念やサービスについて学びましょう。
    また、先ほど紹介したAWS関連の資格を取得することで、AWSエンジニアとしてのスキルを証明できます。AWSに関する知識を習得してそれを証明する資格を取得したあとは、転職エージェントなどを活用してAWSエンジニアの求人を紹介してもらいましょう。
    ここでは、AWSエンジニアへの転職という観点で以下の2パターンについて紹介します。

    • インフラエンジニアから転職する
    • プログラマーから転職する

    インフラエンジニアから転職する

    未経験からAWSエンジニアを目指す場合、まずはクラウドやインフラに関連する技術や知識を学ぶことが重要です。

    インフラエンジニアとしての経験がある場合は、既にネットワークやサーバの基礎知識があるため、AWSの学習をスタートしやすいでしょう。
    AWSの公式ドキュメントやトレーニングコース、オンラインの学習リソースを活用して、AWSのサービスやアーキテクチャについて学びましょう。

    転職エージェントを利用する場合は、インフラエンジニアとして身につけたインフラの知識をアピールしつつ、AWSのスキルも身につけている点をアピールするのがおすすめです。

    プログラマーから転職する

    プログラマーの場合は、プログラミングの経験を活かしてAWSエンジニアを目指す方法があります。
    プログラミングの基礎知識がある場合は、AWSの開発サービスやインフラストラクチャコードの学習に集中することが重要です。
    AWSのLambdaやAPI Gatewayなどのサーバーレスアーキテクチャや、TerraformやCloudFormationなどのインフラストラクチャコードツールを学ぶことで、AWSエンジニアとしてのスキルセットを構築できます。

    AWSというとインフラ構築のための設定をするというイメージがありますが、実はコードを書いてインフラ構築を自動化する業務も多いです。
    また、近年ではREST APIのようなAPI呼び出しを使用するサーバーレスアーキテクチャもよく使われます。
    プログラミングができるという強みを活かして、AWS環境のコード化やサーバーレスサービスを構築できるエンジニアを目指しましょう。

    AWSエンジニアの将来性

    AWSエンジニアの将来性

    AWSエンジニアは、将来的に需要や成長が期待できる業種です。
    AWSエンジニアの需要は安定しており、将来的にも高まると予想されるでしょう。

    クラウドコンピューティングの需要は増え続けているため、多くの企業がAWSを利用しています。また、AWSは常に新しいサービスや機能を提供しており、クラウドテクノロジーの進歩にも積極的に取り組んでいます。

    そのため、AWSエンジニアは常に最新の技術やトレンドを習得していく必要がある点に注意が必要です。
    継続的な学習と成長が求められる反面、自身のスキルを進化させることで需要に対応できるエンジニアとしての価値を高められるでしょう。

    また、AWSはグローバルなクラウドプラットフォームであり、国内外の様々な企業や組織が利用しています。
    このため、AWSエンジニアは国内外での就業や異なる業界での活躍のチャンスも広がっています。

    さらに、AWSは幅広い業務領域にわたって活用されているため、クラウドインフラストラクチャの設計・構築・運用を担当するだけでなく、セキュリティ、データ分析、マシンラーニングなどの領域でも活躍できることもあるでしょう。

    ここまで紹介してきたように、AWSエンジニアの将来性は非常に明るいと言えます。
    AWSエンジニアとしてのスキルを磨き、継続的な学習と成長に取り組むことで、将来的にも安定したキャリアを築いていきましょう。

    AWSエンジニアの案件情報

    AWSエンジニア案件情報

    AWSエンジニアの案件情報は、求人サイトや転職サイトなどで検索できます。
    また、転職エージェントではAWSエンジニアの求人を専門に扱っているエージェントも多く、自分のスキルや経験に合った案件を紹介してもらうことも可能です。

    AWSエンジニアに求められるスキルや、具体的にはどのような業務をするのかといった点をチェックしてみましょう。

    AWS案件を探す

    まとめ

    タイピング

    今回はAWSエンジニアについて紹介しました。

    AWSエンジニアとは、クラウドサービスであるAmazon Web Services(AWS)を活用して、企業や組織の IT インフラストラクチャを設計、構築、運用、およびサポートするエンジニアです。

    AWSエンジニアのおもな業務は以下のとおりです。

    • 企業のニーズに合ったAWSサービスの組み合わせを検討し、システムの構成図を設計する
    • AWS環境を実際に構築し、システムを稼働させる
    • AWS環境を継続的に監視し、問題が発生した場合に迅速に対応する

    AWSが提供するさまざまなサービスを適切に組み合わせて、クライアントの要望を満たす最適なシステムを構築するスキルが求められます。

    AWSエンジニアはAWS未経験からでも目指せます。
    未経験からAWSエンジニアを目指す場合は、以下の流れがおすすめです。

    • AWSの基本的な知識とスキルを学ぶ
    • AWS関連の資格を取得する
    • 転職エージェントを利用する

    クラウドコンピューティングの需要の拡大やAWSの技術の進化により、AWSエンジニアの将来性は非常に高いと言えます。
    AWSエンジニアはさまざまな業務領域で活躍できるだけでなく、国内外での就業やキャリアの成長も見込める業種です。
    今回紹介した資格や転職エージェントを活用した転職方法を参考に、自分のスキルや経験に合わせてキャリアアップを目指していきましょう。

    AWS案件を探してみる

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP