30代中盤のエンジニアとして働いている皆さんは一度は転職を考えたことがあるのではないでしょうか。自分から転職先を探している・ヘッドハンターや知人から声がかかったなど転職のきっかけは様々あると思いますが、どんな場合でも転職をする理由を聞かれることが多いです。

また、30代中盤であると、このまま今の仕事を続けて良いのかと迷いが生じることが多い時期でもあると思います。

転職の際は今の職場では満足ができないので転職するという方が多いですが、その理由がポジティブな理由も、ネガティブな理由もあると思います。

転職理由としてはまず、収入アップというものが多いです。エンジニアとして働く場合は個人での業務が多くなるため、個人の成果が非常にわかりやすい仕事です。そのため、「自分が成果を出しているのに収入が上がらない」といったことがよくあります。また、エンジニアはわりと激務であるにも関わらず満足するほどの収入を貰えていないといったケースも多いです。

もう一つはやりがい&スキルアップについてです。エンジニアとして働いているとあるあるなのが、「組織が大きいので、自分の貢献が目に見えない」「業務の末端を担当しているので、裁量権がない」というやりがいの部分や「業務の難易度が高くないため、自分のスキルが上がらない」といったスキルアップの部分で悩みを持つことです。

これら2つはどの年代のエンジニアも転職を考える大きな悩みとなりますが、それら2つの悩みを解決できるような業種・職種、キャリアアップを30代中盤に選ぶことができれば、40代、50代と明るい社会人人生を歩むことができるでしょう。

今回はそんな30代中盤なら狙うべき業種・職種、そして理想のキャリアアップを紹介していきます。

30代中盤のエンジニア 強みを整理

エンジニアに限らず、転職する際は年齢によって転職のしやすさ、転職時に重視される要素が全く異なってきます。30代に関しても、30代前半、中盤、後半でこれらは異なってきます。

では、30代中盤のエンジニアが転職をする際に、他の年代と違って何が強みとなるのか、見ていきましょう。

専門性が重視される

まず、30代中盤のエンジニアが強みとなる要素は、専門性が重視されるということです。30代中盤というと、34歳〜36歳あたりを指すことになります。ストレートで大学を卒業している方なら22歳、大学院を卒業している方なら24歳となります。

そのため、30代中盤であると、社会人経験を12、13年ほどしているといった具合です。仕事のやり方や仕事への価値観が自分の中で固まり、人によっては部下もいる中で働いていることでしょう。

そのため、今までの就業経験を経て身につけた専門性を元に何ができるか?ということが重視される時期となります。つまり、今まで仕事においてどのような結果を出してきたか、またどのようなポジションでどのような経験を積んできたのかということが重視されます。

そのため、30代中盤で収入アップ、やりがい&スキルアップを目指す転職をしたいという方は目に見える形の実績を今までの業務にて残せるように日々行動することを心がけましょう。

マネジメント経験が重視される

続いて、30代中盤のエンジニアが強みとなる要素は、マネジメント経験が重視されるということです。

30代中盤であると、前職にて昇進して役職が付いていることがあります。役職が付くと、管理職として部下をマネジメントすることが多く、組織全体を考えた上で業務をすることが必要となります。

このようなマネジメント経験のあるエンジニアは特に人手不足となっており、需要が高いです。マネジメント経験があり、リーダーとしての組織を引張っていける力があれば、企業から引く手あまたでしょう。

マネジメント経験が無いという30代の方は、マネジメント経験が積めるような環境に身を置くと良いでしょう。

30代中盤からの転職 どの業種・職種が良いか

職種

続いて、30代中盤からの転職に関して、どの業種・職種が良いのかということをお伝えしていきます。

まず、エンジニアとして転職で考えるべきは冒頭で、収入アップとやりがい&スキルアップの2つであるとお伝えしました。30代中盤では、特に収入アップの点を重視すべきであると考えます。

20代中盤では、30代以降の転職で転職できる企業を増やすため・転職での収入アップに繋げるために、特にやりがい&スキルアップの点を重視すべきではありますが、30代中盤では今まで培ってきたスキルを現場に還元する時期です。

また、30代中盤以降は転職がし難くなるという傾向があるため、30代中盤のうちに収入アップを実現させておきたいです。

そこで、おすすめの業種・職種ですが、インターネット・Web業界であれば、プロデューサー・ディレクター職、情報処理サービス業界であれば、コンサルタント、プロジェクトマネージャーと言えます。

プロデューサー・ディレクター職は平均年収が約800万円程、コンサルタント、プロジェクトマネージャー職は平均年収が900万円程となっています。

IT業界の中でも、業種・職種によって、平均年収にばらつきがあるため、どの業種・職種の平均年収が高いのかということは意識する必要があります。

プロデューサー・ディレクター職であれば、エンジニアとして企画部分にも参加していること、コンサルタント、プロジェクトマネージャー職であれば、若いうちに開発経験を積んでおくこと、マネジメント経験があると転職しやすいと言えるので、30代中盤になるまでにはこれらの経験を積んでおくと良いでしょう。

30代中盤からの理想のキャリアマップとは?

続いて、30代中盤からの理想なキャリアマップについてお伝えします。やはり今の仕事に満足していても、将来的に需要のある業務経験を積めるのかという点を心配するエンジニアの方は多いでしょう。

30代中盤からの理想のキャリアを歩むには、平均年収が高いと言われている職種に就くことが最適解となるでしょう。

先程述べた、インターネット・Web業界であれば、プロデューサー・ディレクター職、情報処理サービス業界であれば、コンサルタント、プロジェクトマネージャーです。

30代中盤以降になると、転職の難易度が上がるという傾向を踏まえて、30代中盤でこれらの業種・職種に就き、キャリアを固めるということをおすすめします。

30代中盤のエンジニア 転職とフリーランスどちらが良いか?

続いて、30代中盤のエンジニアにおいて転職するか、フリーランスになるか悩む方も多いと思います。この悩み対しての解決法を結論から言うと、スキル・経験が無ければ難しいと言えます。

既にフリーランスとして一人前に働いていけるスキル・経験があれば、フリーランスとして働いても問題は無いと言えます。しかし、そのような経験がない場合は30代中盤なので今からのスキルアップは難しく、フリーランスとして活躍できるか疑問が生じます。

そのような経験が無い方は、転職にて自分自身のキャリアを固める方が安全策であると言えます。ここは自分自身のスキル・経験も踏まえた上でしっかりと検討する必要があります。

まとめ

エンジニアの転職 30代中盤ならここを狙え! というテーマで今回はお伝えしました。いかがだったでしょうか? 今回お伝えしたかったことは以下のとおりです。

  1. 30代中盤のエンジニアは就業経験が専門性とマネジメント経験が重視されるという点が転職において強みになる
  2. 30代中盤では、特に収入アップの点を重視すべきである
  3. 30代中盤のエンジニアは平均年収が高い業種・職種にて仕事を選ぶことがおすすめ

今回の記事を参考に、30代中盤のエンジニアの方はぜひ転職活動のきっかけにしてみてください。

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!