ネットワークエンジニアとは

ネットワークエンジニアとは、コンピュータが接続するネットワークのシステムの設計、初期設定、テストから、運用、保守などを行うエンジニアです。

ネットワークを媒介することでサービスを提供するUNIXやLinux、Windowsなどのプラットフォームや、これらを基盤とするファイアウォールやDNS、ルータ、スイッチなどのサービスを理解し連携させることが求められます。

具体的な仕事内容は他のエンジニアと同じように、概ね「設計」「構築」「監視・運用」に分けることが可能です。

ネットワーク設計では、セキュリティやOS、サーバーなどの知識を活かし、クライアントの要求に答えるための設計を行います。設計にあたっては、ネットワークに関する知識だけでなく、クライアントと密なやり取りができるコミュニケーション能力が必要になります。

また、ネットワーク構築では、設計によって作成された設計書を用いて具体的な回線設置やケーブリングなどを行います。ネットワークエンジニアの特徴的な点は次の監視・運用の重要性にあります。

監視・運用では、障害が起きないよう継続的に監視することが必要です。ネットワークにトラブルが起こるとサービス全体に問題が生じてしまうため、保守管理が非常に重要になります。監視・運用という地味ではあるものの重要な部分を担っており、縁の下の力持ちと言われています。

ネットワークエンジニアのキャリア・パス

ネットワークエンジニアのキャリアパスとして、どのようなプランが考えられるでしょうか。一般的なネットワークエンジニアのキャリアパスは「監視・運用」→「構築・保守」→「設計・提案」という順を追うことが多いと言われています。

まず、監視・運用はネットワーク全体を見渡す必要があり、ネットワークエンジニアとして必要な知識が満遍なく身につけつつ経験を積むことができます。これは、ネットワークの構築や設計について必要なものになります。

次の構築保守には具体的なスキルや知識が必要になります。設計書通りに作るためにも設計書にある仕様の意味を理解することが必要です。そのため、監視・運用で身につけた知識や経験に加え、より専門的な知識が求められます。

設計・提案はネットワークエンジニアとしてネットワークに関わるあらゆる知識に精通しておく必要があります。これがなくては、適切な設計や提案ができません。

ネットワークエンジニアの資格

資格を持っていれば必要なスキルや知識を保有していることを証明できます。また、資格の勉強をすることで、体系的な知識を習得することが可能です。ネットワークエンジニアとしておすすめの資格として以下が挙げられます。

  • ・シスコ技術者認定
  • ・ネットワークスペシャリスト試験
  • ・Linux技術者認定試験

会社と会社のネットワーク

▼ ネットワークエンジニアにおすすめの資格①:シスコ技術者認定

Cisco Systems社はネットワーク機器などを多く発売している企業です。多くの企業でCisco社の製品を導入しているため、同社が運営している認定資格は体系的な仕組みを理解するためにも有益なものだと言えます。この認定資格は、難易度別に以下のような構成になっています。

▼ ネットワークエンジニアにおすすめの資格②:CCENT

ネットワークエンジニアの入門編と言えるレベルの資格です。ネットワークエンジニアとして最低限必要な知識を持っていることを証明できます。

▼ ネットワークエンジニアにおすすめの資格③:CCNA

上級者からの指示さえあればネットワークエンジニアとしてある程度活動できるレベルの資格です。

▼ ネットワークエンジニアにおすすめの資格④:CCNP

一人前のネットワークエンジニアとして活躍できるレベルの資格です。一人で取り組むためには、このレベルが必要だと言われています。

▼ ネットワークエンジニアにおすすめの資格⑤:CCIE

最上級の資格です。ネットワークエンジニアとして国際的にも一流と見なされます。

▼ ネットワークエンジニアにおすすめの資格⑥:ネットワークスペシャリスト試験

この資格は経済産業省が運営している「情報技術者試験」のうちの1つです。日本国内の資格では最難関のスキルレベル4の資格です。

専門性の高い資格で難しい資格ですが、同じく経済産業省が運営している国家資格である基本情報技術者試験(レベル2)や応用情報技術者試験(レベル3)とステップを踏んで取得を目指すことが一般的です。日本国内では、この資格が最もレベルが高いため、国内での転職では非常に大きな武器となります。

▼ ネットワークエンジニアにおすすめの資格⑦:Linux技術者認定試験

Linuxはオープンソースで開発されているOSですが、サーバーなどネットワーク機器関連で非常に幅広く採用されているOSでもあります。そのため、Linux技術者として必要な知識を体系的に身につけられる資格として人気が高まっています。難易度別に3段階のレベルが設定されており、世界的に実施されている資格のため、資格保有者は世界的に評価されます。

レベル1:Linuxの基本操作やシステム管理の基本を軸に、Linuxのシステムを利用するための必要知識を幅広く習得するレベルの資格です。

レベル2:Linuxの応用的なシステム管理やサーバ構築ができるために必要な知識を習得するレベルの資格です。

レベル3:最高級のレベルの資格で「ファイルサーバやドメインコントローラ構築」「暗号化やアクセス制御などのセキュリティ」「仮想化や負荷分散」といった分野別に分かれています。

ネットワークエンジニアのキャリア・パスに伴う予想される年収推移

ネットワークエンジニアの平均年収はおおよそ650万円から800万円と言われています。

新卒でネットワークエンジニアとなった20代で約400万円の平均年収です。全体的な平均年収と比べて比較的高いと言えるでしょう。新卒で働き始めるとまず最初に監視・運用に着くことが多いでしょう。

その後30代で約600万円、40代で700万円ほどとなっています。この辺りまでキャリアを積めば、構築・保守に着いている人が多くなるでしょう。優秀な人であれば、設計を行う人も現れるでしょう。そうなれば年収もより高くなると言えます。

50代くらいとなれば約800万円弱ほどの年収となります。責任のある立場に着くことも多くなり、後進の指導に当たる立場になれば、年収1000万円ということもあります。

ネットワークエンジニアとしてのキャリアを積むための転職をしよう

ここまで見てきたようにネットワークエンジニアは、IT社会を支える重要なエンジニアであり、幅広い知識とスキルが必要な専門家です。そのため、優秀なネットワークエンジニアを求める企業も多く、転職をしてより良い環境に身を置くことも可能でしょう。

しかし、転職をするに当たって、企業の技術レベルや福利厚生などあらゆる情報を一人で仕入れることは非常に困難なことだと言わざるを得ません。そこで頼りになるのは業界に精通した転職エージェントではないでしょうか。

ここでおすすめは、エンジニアやクリエイターのためのIT/Web業界に特化した転職求人サイト「techcareer」です。IT人材のミスマッチを減らし社会や企業、そして個人に貢献するため最適なマッチングを行うことをミッションとしています。

まとめ:今もたくさんあるネットワークエンジニアの活躍場面

今回はネットワークエンジニアのキャリアパスについて、仕事内容や資格に触れつつ解説してきました。ネットワークを何事もなく動かすことはIT技術を利用する人全てにとって重要なことです。それを構築し保守するネットワークエンジニアは非常に大きな意義があると言えます。

ネットワークエンジニアの活躍場面は今もたくさんあり、より良い環境に身を置くことを考えている方はぜひ転職を考えてみてはいかがでしょうか。

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!