QAエンジニアとは? テストエンジニアやテスターとの違いを検証

QAエンジニアという職種を最近、見るようになってきましたが、QAエンジニアとはどういう職種でしょうか?

まずは、QAエンジニアという職種と、その役割から確認しましょう。

QAとは「Q&A」のことではなく、「Quality Assurance」のことで、直訳すると品質保証という意味です。

つまり、QAエンジニアとは“システム開発の品質を保証するためのエンジニア”ということです。

ここで「開発したシステムの品質を守る仕事といえば、テストエンジニアやテスターもありますよね。なにが違うのですか?」と疑問に思った方も多いと思います。

実際、現場によっては、QAエンジニア、テストエンジニア、テスターの区別がないところも多いです。

ただ、一般的にはQAエンジニアが一番上流工程寄りの役職で、テストエンジニア、テスターは下流寄りの役職になる、と解釈されることが多いです。

※上流工程、下流工程という言葉が分からない方のために補足すると、上流工程がクライアントと打ち合わせして、どんなシステムにするか検討するなど“よりクライアントに近い業務”、下流工程が、プログラミングなど“より現場的な業務”のことです。

つまり、QAエンジニアはクライアントの要求に従って“満たすべき品質基準”を定め、テストエンジニアは、開発されたソースコードなどのシステム構成要素が、QAエンジニアが定めた品質基準を満たしているかどうか確認するためのテスト項目を作成します。

そして、テストエンジニアの作成したテストを実施するのがテスターです。

テスト結果の評価についても、テスターの検証結果をテストエンジニアが承認し、さらにテストエンジニアの承認が正当であることをQAエンジニアが承認することです。

なお、QAエンジニアの品質保証の範囲は、ソースコードなど直接なシステム構成要素だけにはとどまりません。

例えば、仕様書や開発されたシステムの操作手順書など、システム開発の過程で生み出されたドキュメンテーションの類も、品質が保たれている必要性があるので、QAエンジニアの品質保証の範囲です。

場合によっては、QAエンジニアは“システム開発の品質を保証するためのエンジニア”として、「この工数の作業を、この期間で“一定の品質で終えるためには”最低、何人が必要」といった風に組織体制について意見することもあり得ます。

このようにQAエンジニアに大きな権限を与えている現場では、QAエンジニアはテストエンジニアの延長線上というよりは、品質管理について特化したPMO(プロジェクトマネージャーオフィサー:プロジェクトマネージャーの補助スタッフ)と見るべきかもしれません。

なお、すでにお伝えした通り、QAエンジニア、テストエンジニア、テスターの区別が明確ではない案件・現場も少なくありません。

QAエンジニアに相当するような役職を“品質管理コンサルタント”などの名前にしている現場も中にはあります。

QAエンジニアの平均年収は?

上でご紹介した通り、QAエンジニアとテストエンジニア・テスターを明確に分けている案件・現場も多くないなど、QAエンジニアという役職名の範囲が曖昧なため、明確な年収をご紹介するのは難しいです。

各社転職サイトに掲載されている求人情報を確認すると、提示年収額は300万円~1000万円と幅が広いですが、これも各社、QAエンジニアという役職名で行う業務の範囲が異なることも原因でしょう。

なお、マイナビAgentでは、QAエンジニアの平均年収は400万円以下で、転職者が多いIT業界においても、特に転職者が多い職種である、という興味深い分析を行っていました。

これは各社ごとに業務内容が異なるため、入社してからイメージと異なった、というのもあるのかもしれません。

また、このマイナビAgentさんの分析によると、転職後年収ダウンする方の割合が全体の67%と圧倒的に多数派である、という結果も指摘されています。

勤続年数がリセットされるため、不利になる、というのが直接の原因だと思いますが、根本原因として「QAエンジニアの評価は難しく、正当な評価がされにくい」というのもあるように思います。

監査人が現場部隊から嫌われるのと同じで、QAエンジニアは実際に手を動かして、システム開発をするプログラマーやシステムエンジニアからすると「自分たちの苦労を知らないで、上から目線で面倒なことを言ってくる人」と思われがちです。

また、評価する立場にある方々からしても、QAエンジニアの品質保証はイマイチ評価が難しく、それよりも、実際に手を動かしているプログラマーやシステムエンジニアの方が、成果物が明確で評価しやすいです。

いくらQAエンジニアが面接で「自分たちの努力のおかげで、システム障害を起こさずカットオーバーすることができました」とアピールしても“元々、参加要員が優秀で、大した品質問題なかったのでは?”だとか“システム障害を起こさないのが当たり前で、アピールにならないよ”と思っている面接官が少なくありません。

結果、素晴らしいスキルを持ったQAエンジニアなのに、スキルに見合わない年収額を提示される、ということが比較的、多いように感じます。

QAエンジニアの年収が高い業界は?

品質保証、品質に問題がないか確認する業務はどの業界でも必要です。

そのため、QAエンジニアという職自体、“この業界はニーズが高いため、年収が高くなる”といったことが起きにくい職種です。

実際、ゲーム業界、アプリ開発業界、SIer業界、組み込み系システムの開発を行っている製造業界など、システム開発といえる業務を行っているすべての業界で、QAエンジニアの求人を見つけられますし、業界間で提示年収に大きな差はありません。

それよりも“所属する企業”や“案件のクライアント企業”の規模によって年収は大きく変動します。

高年収QAエンジニアとは「大手企業や、人材獲得のためにお金を使ってくれるベンチャー企業で働いているQAエンジニア」と言えるかもしれません。

なお、システム開発が主業務ではないですが、コンサルタント業界にも一定のQAエンジニアが存在しており、コンサル業界の平均年収が高いため、彼ら“コンサル業界のQAエンジニア”も高年収です。

なお、コンサル業界のQAエンジニアは、二種類のタイプがいます。

具体的には、品質問題に特化したコンサルタントとして、コンサル業務を行うタイプと、ビッグデータの解析に人工知能(AI)を始めとしたコンサル業務に必要となるツールの開発に関わるタイプです。

開発したコンサル業務に必要となるツールに品質上の問題があると、業務にも問題が出てしまいます。

そこで開発したツールが実用に耐えられるか品質保証する人材として、QAエンジニアが必要とされているわけです。

年収が高いQAエンジニアの特徴は?

年収が高いQAエンジニアとは、上でご紹介した通り、コンサル業界や大手企業・ベンチャー企業で仕事をしているQAエンジニアです。

こうしたところで働いているQAエンジニアの特徴としては、単純に“エンジニアスキルが高い”だけでなく、“ITエンジニアとしての視点だけでなく、PM・PMO、あるいはもっと上の経営層的な視点が求められることが多いことを自覚してスキルセットを組んでいる(つまりは上流工程志向)”という点が挙げられます。

コンサルタントはまさに経営者やPMのために提言を行うのが仕事です。

大手企業の場合、傘下にパートナー要員(下請け企業など自社要員でないメンバー)を抱えて、案件を回すポジションに就くことが多いです。

また、ベンチャー企業においても社員数が不足していることもあり、一人ひとりの裁量権が大きく、大企業であれば部長クラスの決済を、担当者が行えるところすらあります。

私個人の意見ですが、高年収QAエンジニアを目指すのであれば、テストエンジニアなどの業務経験を積んで品質を保証する技術を身に着けるのと同時に、(“顧客が求める品質”を理解する能力を含めて)PMとして案件を進められる技量を身に着けることをおすすめします。

まとめ:QAエンジニアは注目度アップ中

上でも触れましたが、品質保証、品質に問題がないか確認する業務はどの業界でも必要なものですから、QAエンジニアという職種は、絶対にニーズがなくならない職種です。

もっと言うと、今後、社会のIT化が深まっていくにつれ、QAエンジニアのニーズも高まるとされ、注目度が高まっている職種です。

ニーズが高まるということは平均年収も今後、引きあがっていくかもしれません。

IT業界で目標となる職種の一つとしてQAエンジニアを覚えていただけると幸いです。

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!