結論から話します。挑戦は可能です。

プログラマー未経験で30代となれば、挑戦するには年齢を重ね過ぎたと思うかもしれませんが諦める必要はありません。

30代からでもプログラマーへの挑戦は可能です。

実際に30代からプログラマーへの転職を目指して転職できたケースは決して少なくありません。

しかし20代と比較すると採用が厳しくなるという現実もあります。

ではどうすれば30代からプログラマーとして転職して活躍することができるのでしょうか。

ここからは30代未経験からプログラマーへの転職を目指すステップについて紹介していきます。

【ステップ1】初心者向けの案件とは

30代のプログラマー未経験から転職を目指す場合、スキルや資格の取得も大切ですが年齢を考慮するとあまり勉強に時間をかけるのは得策ではありません。

そのためまずはプログラマーとしての第一歩を踏み出すための転職活動に取り組むというのも一つです。

30代未経験者向けの案件としては、SESがあります。

SESはシステムエンジニアリングサービスの略称ですがこの業態の企業に就職した場合、基本的に自社のプロジェクトではなくクライアント企業の現場で就業します。

現場は自社ではなくお客様先となるため、現場によって当たりはずれがあるのが実際のところです。

そのため大変な現場にあたる可能性もありますがSESは様々なクライアント企業を抱えているため、研修制度が整っている場合が多く未経験者でも比較的採用されやすいという傾向があります。

実際にプログラマーの求人で「未経験者可能」と掲載された案件はSESである場合が少なくありません。

また30代プログラマー未経験者の初心者向けの案件としては、「テスター」という選択肢もあります。

テスターとはプログラマーがプログラミングしたアプリケーションのテスト業務を主に行う職種です。

問題点の抽出やレポートの提供なども業務に含まれていることがあり、プログラミング業務を任せてもらうことは期待できませんが、プログラミング学習にとってはプラスとなる業務となります。

また独学である程度のプログラミングスキルを身につけることができれば、企業によっては社内交渉とスキル次第ではプログラマーとして職種を変更できる可能性もゼロではありません。

【ステップ2】初心者向けの資格とは

30代プログラマー未経験者が目指すべき、初心者向けの資格としては以下があります。

もちろん担当する業務や企業によってはあまり評価されない可能性もありますが、以下に述べる資格はプログラマー未経験者なら取得しておいて損はない資格です。

・LPIC

LPICとはLinux Professional Instituteが実施しているLinux操作に関する知識を証明することに有用な資格です。

認定資格には「LPIC-1」「LPIC-2」「LPIC-3」と段階がありますが初心者であればLPIC-1を保有していれば知識の証明としては充分です。

データベースの操作などに自信がない場合は資格を取得することで基礎的な知識を身につけることにも役立ちます。

参考: Linux Professional Intitute

・ITパスポート試験

IPA(情報処理推進機構)が実施している国家試験の一つ。

IT業界で就業する場合の登竜門的な資格であり、通信やネットワーク、ソフトウェア開発に関する一般的な知識を有していることの証明に役立ちます。

すごくインパクトがある資格ではありませんが、資格取得が学習意欲へのアピールにつながり評価されることが少なくありません。

参考:ITパスポート試験

・情報セキュリティマネジメント試験

ITパスポートと同じくIPA(情報処理推進機構)が実施している国家資格の一つです。

受験できるのは年に2回となるため、取得できる機会は限られていますが難易度はそこまで高くないためプログラマー未経験者でも集中すれば2か月程度の学習でも取得を目指すことができます。

近年はセキュアプログラミングなどプログラマーにもセキュリティに関する最低限の知識は求められるため、取得しておいても損はない資格だといえるでしょう。

参考:情報セキュリティマネジメント試験

【ステップ3】おすすめの勉強方法

初心者向けの資格とは

30代未経験からプログラマーを目指す場合、おすすめの勉強方法はある程度基礎習得できればできるだけ早くアプリケーション作成にとりかかることです。

プログラミング学習はやみくもに継続しても終わりがありません。

そのためある程度のところで見切りをつけて、アプリケーション作成にとりかかることが大切です。

作成したいアプリケーションを企画して、そこから逆算して必要だと考えられるプログラミングを学習するというのも一つの勉強方法です。

明確な目的があった方がプログラミング学習は知識の習得が早くなりやすいからです。

また簡易的な機能でもアプリケーションを自分で企画して作成した経験は転職活動にもプラスになります。

ポートフォリオとして書類選考で評価される可能性も期待できるため、アプリケーションの開発にはなるべく早い段階で取り組むことをおすすめします。

プログラミングスキルの習得には以下のプログラミング学習サイトが有用です。

時間的な余裕がある場合はプログラミングスクールに通うのもプログラミングスキル習得においては有用な判断だといえるでしょう。

【プログラミングスクール】

TECH::EXPERT

即戦力になるための学習内容がまとめられており、就職までのサポートも提供されているプログラミングスクールです。

参考: TECH::EXPERT

CodeCamp

オンランで受講が可能なため、地方在住でも受講できるという特徴があるプログラミングスクールです。

参考: CodeCamp

【プログラミング学習サイト】

Progate

プログラミング学習の定番サイト。ゲーム形式で自分自信の成長を確認しながら学習することができます。

参考:Progate

ドットインストール:

様々なプログラム言語の基礎から実際のアプリ開発の操作まで短い動画で繰り返し学習できる動画サイトです。

参考:ドットインストール

Udemy

初心者向けから上級者向けまで様々な動画講座が提供されているオンラインプラットフォームです。

参考:Udemy

【ステップ4】日々のスキルアップ

30代未経験からプログラマーとして転職できたとしても、まだ安心はできません。

未経験から入社した場合、最初の数か月は不明点が多く大きなプレッシャーとストレスがかかる可能性が高いからです。

まずはストレスとプレッシャーに押しつぶされずに、業務に取り組むことが大切になるといえるでしょう。

またある程度業務に慣れてきたとしても、プログラミングの現場では日々学び続ける姿勢が欠かせません。

30代は20代に比べると子育てや家族サービスなど時間的に制約ができている場合も少なくないため、スキルアップできるように学習時間を確保することも大切です。

【まとめ】30代未経験者からプログラマーを目指すなら計画的に挑戦しよう

30代未経験者からでもプログラマーに挑戦できるのは先に述べた通りですが、未経験からプログラマーを目指すことは簡単なことがありません。

他の職種への転職活動と比較するとプログラミングスキルの習得という大きな課題があるからです。

そのため30代未経験からプログラマーを目指す場合はただプログラマーへの転職を成功させるだけでなく、どのようにプログラミングスキルを身につけるのか、事前に計画しておくことも大切です。

先に述べたように独学に自信がないならプログラミングスクールに通うという選択肢もあれば、転職活動をする前に在職中から学習を始めるという選択肢もあります。

いずれにせよプログラミング学習に取り組んでプログラミングスキルを身につけるためには計画的に取り組むことが欠かせません。

30代未経験からプログラマーを目指す場合は自分に合った学習方法を見つけ、まずはプログラマー転職へのステップを明確にすることからはじめてみてはいかがでしょうか。

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!