「新卒で入社したはいいものの、別の会社に転職したい」そう考えることは珍しいことではありません。初めて入社した会社が自分にとっての理想の職場ということは、ほぼあり得ない話だからです。

「何のスキルもない20代前半の若者を、採用してくれる会社はあるのだろうか…」そんな不安から、転職活動に踏み出せない人も多いでしょう。そこで今回は、20代前半で転職を考えているエンジニア向けに、転職を成功させるためのコツについてお伝えしていきます。

20代前半のエンジニア よくある悩みと不安

20代前半のエンジニアにとってありがちな悩みとして、「自分のスキルが通用しないんじゃないか」「実務経験が不足しているんじゃないか」という不安が多いようです。とはいえ、実際の転職ではこれらの点については、あまり気にしなくても問題ありません。

なぜなら、20代前半のうちに積める経験やスキルはたかが知れているからです。入社1年で転職するエンジニアと、これから新卒で入社する人を比べても、そこまで大きなスキルの差は存在しません。

企業側としても、新卒で入社した会社をやめてすぐの人材を「第二新卒」と呼び、新卒と同じ待遇で迎えているところが多くあります。これから社内で教育して一人前のエンジニアに育てればいいと考えているため、20代前半であれば多くの企業で内定をもらえるチャンスがあるのです。

原則として、転職では若ければ若いほど有利になります。ポテンシャル採用してもらえることで未経験の業界・職種でも内定をもらえる可能性が高く、スキルがなくても入社できることが多いのです。

これが30代や40代になってくると、何かアピールできるスキルや経験がないと、転職は難しくなります。難易度の高い資格を取得していたり、仕事以外で個人開発をしていたりと、人とは違う強みがないとなかなか好条件で働くことができなくなります。

もし未経験からIT業界に飛び込みたいと考えているなら、20代前半が一番のチャンスです。ほぼ新卒と同じように扱ってもらえることから、ポテンシャル採用でじっくりと研修を受けられるはずだからです。

IT業界内で別の会社に転職しようと考えている人も積極的に動くべきといえます。20代前半なら別の職種に挑戦することも可能なので、「クリエイター系職種も目指してみたい」という希望も通りやすいでしょう。

20代前半ならではの強みとは?

30代や40代以上の人にはなくて、20代前半の人の方が有利なポイントがもう1つあります。それは新しいことを吸収する能力です。

ある程度歳を重ねてくると、新しいことを受け入れるのが億劫になり、どうしてもこれまでのやり方や古い方法にこだわってしまいがちです。しかし若くて柔軟な頭を持っている20代前半のうちは、プログラミング言語や最新の技術などの習得スピードが圧倒的です。

そんな能力を最大限に生かして、基本的なことを学んだらすぐにOJTで実務を経験するということも可能です。実際の仕事に取り組むうちに知識が定着していき、最前線で活躍できるエンジニアになることも可能でしょう。

これも、頭が硬くなってくる30代や40代の人にはない強みです。面接でも新しいことを吸収する能力や、素直に知識を覚えられる点をアピールすると内定をもらいやすくなるでしょう。

20代前半からの転職 失敗事例と成功のポイント

方向性

若手人材で転職に失敗してしまう人の多くは、転職活動を始めるか悩んでいるうちにタイミングを逃してしまうという経験をしています。「もっと早くから転職活動を始めればよかった」と後悔するエンジニアは少なくありません。

転職は人生を大きく左右する決断でもありますので、慎重になりたい気持ちもよくわかります。ですが、いつまでも考えすぎてしまって行動を起こさずにいては、貴重な若い時期の時間を浪費してしまうことになるのです。

特に「転職したい」と思いつつ30代になってしまった場合、たとえすぐに転職活動を始めたとしてもなかなか思うように転職先が見つからずに苦労することが多くなります。30代になると、企業からどうしても専門性や豊富な経験が求められることになるため、ポテンシャル採用してもらうのも難しくなってしまいます。

ではどんな点に気を付ければ転職を成功させられるのかというと、第一に「情報収集」があげられます。特に20代前半での転職経験者に話を聞くことが重要になってきます。面接の際に気をつけたことや、企業選びのコツなど、実際に転職を成功させた人の話からは多くのことが学べるでしょう。

また、日頃から「アウトプット」することも転職の成功に結びつく習慣です。毎日の仕事で学んだことをブログや日記に記して、情報を整理しながらまとめるのです。この作業によって学んだ知識が定着し、別の仕事でも応用がきくようになります。

ブログやSNSにアウトプットしていれば、面接の際のアピールポイントにもなります。もしかしたら、ブログやSNS経由でスカウトが来ることもあるかもしれません。

20代前半からの転職を成功させる職場の選び方

続いて、20代前半のエンジニアが転職先として選びたい職場についてみていきましょう。

第一に「教育制度が整っている」ことは外せません。これからどんどんスキルと経験を身につけていく20代前半のエンジニアは、しっかりと指導してくれる職場を選ばないと成長が見込めないからです。

求人情報でその会社の教育制度をチェックして、実際に運用されているかどうかを社員の方に質問しておくとより安心ですね。資格の取得支援や、受験料補助といった制度があるのも望ましいでしょう。

「業績が安定している」ことは、これから長く働き続ける上で重要なポイントになります。上場企業であれば業績を後悔していますし、最近では上場していない企業でも業績を後悔しているところがあります。

転職エージェントを活用すると、その会社の業績について詳しく教えてもらえることがあるので、積極的に利用しましょう。

「ブラック企業じゃない」ことも、職場選びではしっかりチェックしなければいけません。求人情報が抽象的な書き方をしている、離職率が高い、社会保険に加入していないなど、普通の企業とは異なるところがあるなら、警戒しておいて損はありません。

裁量労働制を採用していたり、固定残業代が設定されている求人も、やや注意が必要です。

20代前半のフリーランスエンジニアも急増中!

会社員ではなくフリーランスのエンジニアとして独立することで、理想の働き方を手に入れるという方法もあります。

「20代前半でフリーランスは難しいのでは?」と思われる方は多いですが、実はスキルさえあればどんなに若くてもフリーランスとして仕事をもらうことは可能です。

IT企業としては、正社員を雇って働いてもらうよりフリーランスに依頼する方がコストが安いので、フリーランスが仕事を見つけやすい環境であることも若手フリーランスの活躍を後押ししています。

まずは数年間IT正社員として働いてスキルを身につけたら、フリーランスになって自由な働き方を目指してみてもよいでしょう。その際には、フリーランス向けに案件を紹介しているエージェントを利用すると、仕事を見つけやすくなりますよ。

まとめ

20代前半のエンジニアはまだまだポテンシャル採用してもらえる可能性が高く、転職においては非常に有利な立場です。今すぐに転職活動を始めることで、好条件の職場で働ける可能性も高まるでしょう。

転職を成功させるためには、この記事で紹介したポイントを押さえて面接対策や応募書類作成を行ってみてくださいね。

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!