SE(システムエンジニア)の業務内容とは
SEシステムエンジニアの主な業務内容は、開発業務の上流工程です。開発の初期段階である要件定義や要件分析、プロジェクトの管理業務、外注管理なども業務内容に含まれます。
しかしSEは業務範囲が広い職種でもあるため、どのような種類のSEとして働くのかで、業務内容には大きな違いがあります。
例えば小規模なSIerへ転職した場合は、上流工程ではなく下流工程の仕事を担当するケースが多くなります。
下流工程におけるSEは、プログラミングを駆使した作業が主な業務となります。
システムエンジニアはこのように業務内容に幅があるため、ある程度年齢を重ねた場合は戦略的にスキルを磨きながら、転職活動に取り組むことが大切です。
SEの転職で年齢制限はあるのか
SEの転職にも年齢制限はありますが、他の職種に比べると厳しくはありません。
その理由は、SEが専門性の高い技術職であることにも関係しています。実際にSEは技術と経験があれば、年齢を問わず採用されることも珍しくありません。
もちろん新卒採用を頻繁に行う企業の場合、中途採用において年齢は重視される可能性が高くなります。現場の管理者が20代~30代なら、メンバーとして採用されるSEはどうしても20代~30代が多くなるからです。
しかし40代、50代であったとしても、SEとしてスペシャリストもしくはマネジメントスキルで卓越した実績があれば、転職で困ることはありません。最近は一般的な求人メディアでも、キャリアの優れた求職者のためのエグゼクティブな求人案件が特集される機会が増えてきています。
年齢に応じたスキルと経験を身につけることができていれば、SEの転職で年齢制限は大きな問題にはならないといえるでしょう。
20,30,40代年代別!SEの活躍の仕方
SEとして活躍しようとするならば、年齢によって求められるスキルや経験を理解することが大切です。
20、30、40代それぞれで、会社がSEに求めることは違ってくるからです。
そしてこれは転職においても同じことがいえます。当然のことですが、20代の社員を採用しようとしている枠に40代の求職者は入ることはできません。
しかし40代に求められるSEとしてのスキルと経験があれば、転職活動はスムーズに進められる可能性が高くなります。
ではここからはそれぞれの年代で、SEにはどのような活躍の仕方と転職の方法があるのか、順番に見ていきましょう。
【年齢別】20代SEの活躍の仕方と転職のコツ
20代のSEとして活躍するために大切なことは、体力をつけること、そして何にでもチャレンジすることです。
ほとんどの会社は20代には将来有望な人材になってもらうために、教育する意識を持っています。そのため20代は考えるよりも動く時期でもあります。
まずはSEとしての基礎のスキルを身につけること、そして幅広い経験と実績をつくることを意識しましょう。
20代は未経験からでも転職活動でSEを目指すことができる年齢でもあります。なぜなら20代は体力があり、柔軟性があるだけでなく、30代~40代に比べると業務を覚えるスピードも早いからです。
また価値観についても凝り固まったものがないため、企業の価値観や体質にもスムーズに溶け込めるという特徴もあります。
このような特徴があるため、20代でSEとしてのキャリアをスタートさせることができれば、20代のうちは転職活動で困ることはほとんどありません。
しかし短い期間で転職を繰り返してしまうと、その影響は30代以降で出てきてしまうので注意が必要です。
20代のうちはSEとしてできるだけ多くの経験をして、今後のキャリアの方向性を固めましょう。20代でSEとしての強みを持つことができれば、30代以降の転職活動はかなりスムーズになるからです。
【年齢別】30代SEの活躍の仕方と転職のコツ
30代という年齢は、基本的には組織ではリーダーやマネージャー、もしくはスペシャリストとしての役割を求められる時期です。
積極的に責任がるポジションに挑み、リーダーとしての立場を確立していきましょう。それはスペシャリストを目指す場合も同じことです。
スペシャリストを目指す場合でも、マネジメントスキルがある程度備わっていると活躍の幅が広がります。
特に30代前半は20代で積み上げた実績があれば、チャンスもめぐってくる時期でもあるので、責任あるポジションに積極的にチャレンジしていきましょう。
また年齢として30歳を迎えたら、転職活動は20代の時期からは変えていかなければいけません。
30代前半であれば、一般のメンバーSEとして働ける可能性もありますが、30代後半からはこれまでの経験を武器にすることを考えなければいけません。
もし30歳という年齢になった時点でSEとしての強みがないのであれば、35歳までを一つの目安としてスキルアップしていくことをおすすめします。近年は少子高齢化、労働人口の減少の影響があるため、35歳以降でも転職できる可能性は充分にあります。
しかし30代以降の40代でも市場価値を高めていくことを考えるなら、SEとしての強みを明確に持つことを考えなければいけません。
ネットワークやセキュリティ、クラウド、サーバーなど特的の分野でスペシャリストを目指すのもいいでしょう。もしくはマネジメント経験を重ねて管理者としてのスキルを磨くことも強みとなります。
適正もあるため、SEとしてどのようなスキルを磨くべきなのかは個人によって異なりますが、30代は方向性を定め、着実にスキルアップしていくことが活躍することにもつながります。
【年齢別】40代SEの活躍の仕方と転職のコツ
年齢として40歳を迎えたら、会社の中で自分のポジションを固定化させることを考えていきましょう。40代は30代までに培った努力の結果を収穫する時期です。
キャリアを着実に構築してきた場合は、組織の中でもSEとしてスペシャリストか管理者として立場が確立される時期でもあります。
もちろん日々のスキルアップはSEとして欠かせませんが、体力も落ち始めるので無理をする時期ではありません。
40代は病気でキャリアが止まってしまうリスクもあるので、健康管理に注意しながら活躍していきましょう。
また40代の転職はSEとしての活躍はこれまでに積み上げてきた人脈やスキルが武器となります。一般的なSEの求人案件は20代~30代向けのものが多くなります。
そのため40代で転職活動をするなら、30代の頃とは違う手段をとる必要があります。
40代の転職活動の方法は2種類あります。
一つは管理職もしくはスペシャリストの求人案件にエントリーすることです。
40代のSEはスペシャリストになることができていれば、スペシャリストを探している企業を見つけることができれば、転職活動はスムーズに進みます。
同じようにマネジメントスキルを磨いてきた場合は、エグゼクティブや管理職の求人案件にエントリーすればマッチングする可能性が高くなります。
二つ目の転職活動の方法は、これまでの人脈を活用することです。40代になると、20代前半の頃に働いていた会社の同僚が他の会社で役職に就いている場合は珍しくありません。
そういった人脈を辿っていけば、普通に求人へエントリーするよりもスムーズに転職の話が進む可能性が高くなります。
20代、30代と着実にSEとしてのキャリアを積み上げてきたなら、40代という年齢であったとしても、転職活動を成功させることは難しいことではありません。
実績があれば会社の中で、重要なポジションのSEとして活躍できる可能性は充分にあります。
しかし50代以降になると、採用を見込める求人の数は少なくなってしまうため、できるだけ40代のうちに定年まで働ける会社を見つけておくことをおすすめします。
転職活動を始める前にキャリアプランを相談しよう
ここまで紹介してきたように、SEとして転職するのであれば、年齢に合わせた方法を選択する必要があります。
そして30代、40代の転職活動からも分かるように、SEとして長く活躍するためには、キャリアプランを持つことが欠かせません。
しかしキャリアプランは自分だけで考えるのは難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。そんな時は、転職エージェントへ相談することもおすすめします。
転職エージェントは求人の紹介だけでなく、カウンセリングの際に、キャリアプランの相談にも応じてもらうことができます。
弊社が提供しているエンジニアやクリエイターのためのIT/Web業界に特化した転職求人サイト『techcareer』なら、IT業界やSEに精通している担当者が、キャリアプランの相談にも対応しています。
既にキャリアプランが固まっている場合は、職歴に応じたアドバイスや求人の紹介も可能です。
転職活動をこれからスタートさせるなら、動き出す前にキャリアプランは相談しておくことをおすすめします。
【まとめ】将来転職を考えているなら、20~30代の年齢でSEとしての強みを身につけよう
SEは他と比べると、年齢を気にせず転職できる職種ではあります。しかし年齢に応じたスキルを身につけることができていなければ、厳しい転職活動になってしまいがちです。
それは他の職種でも同じことですが、30代もしくは40代での転職を今後考えているのであれば、SEとしての強みを身につけておくことは欠かせません。
今はまだ転職をする時期ではなかったとしても、SEとしてのキャリアを考えるなら、20代~30代はキャリア形成の最も重要な時期であることに違いはありません。
特に将来的に転職を考えているなら、20~30代のうちにSEとしての強みは身につけておくことをおすすめします。