エンジニアとして働いている方は働く上での自分自身のキャリアについて考えてたことをある方が多いと思います。キャリアアップの方法としては様々なものがあります。一番のキャリアアップの方法としてはエンジニアとしての技術力を上げることでしょう。

現在は人手不足で多くの企業がエンジニアを採用しようとしており、一人のエンジニアを4社や5社が奪い合っている状態と聞いたことがある方が多いと思います。

しかし、企業が求める技術力を持っていなければ、企業からオファーを貰える可能性は低いです。そのため、エンジニアとしての技術力を上げることはキャリアアップにおいて非常に大事になってきます。

ただ、自分自身の技術力をどうやって企業が評価するのかと疑問の方がいると思います。企業が求人者を評価する方法は面接の中で技術の質問を問うことで判断するという方法が多いですが、一方でどのような資格を保有しているのかということも見られます。

そこで、今回は数あるIT資格の中でも、多くのIT企業にて重宝されると言われているITスペシャリストに焦点を当てて見ていきます。

ITスペシャリストとは?

ITスペシャリストとは、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)がITスキル標準(ITSS)として定めた6つの専門分野のいずれかにおいて、レベル3以上のスキルを有するITエンジニアと定義されています。

ITでは、多様な分野があり、その全ての分野を一人が担当するということは非常に難しいので、分野ごとに専門化されています。そこで、ITスペシャリストはある分野の専門家にあたるITエンジニアだと言えます。

ITスペシャリストは、ITにおける課題を解決するために、IT製品の導入から保守運用までを行うことが多く、コンピュータメーカー、ITベンダーに所属していることが多くなっています。

より詳細に見ていくと、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)がITスキル標準(ITSS)として定めた6つの専門分野とは、プラットフォーム・システム管理・データベース・ネットワーク・分散コンピューティング・セキュリティに分けられます。

ITスペシャリスト6つの専門分野

ITスペシャリスト6つの専門分野に対してのそれぞれの役割を見ていきましょう。

専門分野 役割
プラットフォーム アプリケーションを動作させる為の基本基盤であるOSやミドルウェアなどの策定・設計・導入、障害・性能対応を行う
システム管理 ハードウェア・ソフトウェア・アプリケーションなどシステム全般の設計・導入・運用管理を行う
データベース アプリケーション内のデータ管理をするデータベースの設計・構築、障害・性能対応を行う
ネットワーク LANなどのネットワークの設計・導入、障害対応を行う
セキュリティ セキュリティポリシーの策定に加え、セキュリティシステムの設計・導入・運用を行う
アプリケーション共通基盤 導入したシステムに合わせてソフトウェアや枠組み(フレームワーク)の設計・導入を行う

ITスペシャリストになるために取るべき資格

ITスペシャリスト6つの分野では、分野ごとにレベルが設定されており、レベル1〜6まで存在します。レベル1〜3までについては情報処理技術者試験に合格することで認定がされます。

レベル2が基本情報技術者試験、レベル3が応用情報技術者試験に値するものとなります。

ですので、ITスペシャリストを目指すとなると、レベル3の応用情報技術者試験に合格する必要があります。

更にその上のレベル4を目指すとなると、ネットワーク分野ではネットワークスペシャリスト試験、データベース分野ではデータベーススペシャリスト試験、セキュリティ分野では情報処理安全確保支援士試験といった試験があります。

ITスペシャリストに必要なスキル

スキルについて

ITスペシャリストになるためには、レベル3以上の資格試験に合格していれば良いので、スキルが無くても試験に合格さえすれば、ITスペシャリストを名乗れます。

しかし、ITスペシャリストとして現場で活躍するためには専門分野の知識・問題解決能力・コミュニケーション能力が必要となります。

ITスペシャリストの仕事としては企業におけるITの課題を解決するために、IT製品の導入から保守運用までを行うことが多いです。

そのため、ITスペシャリストとしてお客様との会話の中で課題を見つけるコミュニケーション能力・その課題を解決に導く問題解決能力・解決方法としての専門分野の知識が必要です。

ITスペシャリストの年収

経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果(平成29年8月21日)」を参考にすると、ITスキル標準(ITSS)のレベル別の年収は以下のとおりです。

レベル別 平均年収
レベル1(新人・初級者レベル/仕事に慣れ始めたレベル) 437.8万円
レベル2(上位者の指導のもとに仕事ができる若手人材レベル) 499.2万円
レベル3(独立して仕事ができる中堅人材レベル) 576万円
レベル4(部下を指導できるチームリーダーレベル) 726.1万円
レベル5(社内での指導者・幹部レベル) 937.8万円
レベル6(国内で著名なレベル) 1129.9万円

ITスペシャリストはレベル3以上になります。レベル3は576万円となっていますが、レベル4は726.1万円となっており、この間に大きな差があることがわかります。

ITエンジニアは人手不足が深刻となっており、多くの企業がエンジニアを採用しようとしているので、一人のエンジニアを4社や5社が奪い合っている状態であると言われているので、レベル1・2でも求人は多くあります。

しかし、今回の調査結果から、レベル4以上の資格試験に合格することで年収を大きく上げる可能性を高められると言えるでしょう。

また、レベル6/7の平均値が1000万円を超える結果になっているので、ITスペシャリストとして道を突き詰めれば、年収1000万円の求人を得られる可能性もあり、夢のある仕事であると言えるでしょう。

ITスペシャリストの将来性

ITスペシャリストの将来性は高いと言えるでしょう。

ITエンジニアは全体的に人手不足となっていますが、特に専門分野に長けているエンジニアは更に人手不足となっています。

レベル1・2でもエンジニアの求人は多くありますが、特にレベル4以上になると、高年収でのオファーが多くあります。

理由としては、レベル4以上のエンジニアの人手不足が深刻であり、高年収でのオファーをしなければ、採用ができないという状態にあるからです。そのため、ITスペシャリストの将来性は高いと言えるでしょう。

ITスペシャリストの分野の中では、特にセキュリティ分野の将来性が高いと言えます。

今後、IoT(Internet of Things)製品が多く発売されると予測されており、様々なハードウェアがネットワークと繋がる中で、セキュリティ対策が重要視されています。

セキュリティ分野でのエンジニアは特に足りていないと言われている状況なので、セキュリティ分野の将来性は特に高いと言えます。

まとめ:スペシャリストはいつの時代も引く手あまた

「ITスペシャリストを徹底調査」というテーマで今回はお伝えしました。いかがだったでしょうか? 今回お伝えしたかったことは以下のとおりです。

  1. ITスペシャリストとは、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)がITスキル標準(ITSS)として定めた6つの専門分野のいずれかにおいて、レベル3以上のスキルを有するITエンジニア
  2. ITスペシャリストとして現場で活躍するためには専門分野の知識・問題解決能力・コミュニケーション能力が必要となる
  3. レベル4以上の資格試験に合格することで年収を大きく上げる可能性を高められると言える

ITに限らず、ある分野でのスペシャリストはいつの時代も引く手あまたです。ぜひ空いている時間で資格にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!