組み込みシステムとそれを扱うエンジニアは、私たちの日常生活に使うあらゆる機器に欠かせない存在です。
本記事では、組み込みエンジニアの役割や仕事内容、必要なスキル、キャリアパスや将来性まで、幅広く解説していきます。組み込みエンジニアの仕事内容や年収について知りたい方や案件情報が気になる人は、ぜひ確認してみてください。

テクフリでフリーランス案件を探してみる

組み込みエンジニアとは?

エンジニア

組み込みエンジニアは、コンピューターや電子機器などの内部に組み込まれたソフトウェアやハードウェアの開発に従事する専門家です。例えば自動車の制御システムや医療機器の開発など、さまざまな分野で重要な役割を果たしています。組み込みエンジニアはハードウェアやソフトウェアを理解して、機能性や信頼性を考慮しながらシステムを設計・開発しなければなりません。

この分野では、リアルタイム処理や省電力化、セキュリティの要件など、高度な技術が求められます。組み込みエンジニアは、ハードウェアの回路設計やソフトウェアのプログラミング、テストやトラブルシューティングなど、幅広いスキルを保有していることが多いです。組み込みエンジニアは、テクノロジーの発展に貢献し、社会の発展に欠かせない存在となっています。

組み込みエンジニアの仕事内容

3人のエンジニア

組み込みエンジニアの仕事内容は多岐に渡りますが、ここでは代表的な4つの仕事内容について解説します。

ハードウェアとソフトウェアの統合

組み込みエンジニアは、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせてシステム全体の機能を実現します。
ハードウェアの仕様に基づき、ソフトウェアを設計、開発し、ハードウェアとの連携させることが必要です。

ハードウェアとソフトウェアの統合には相互の仕様や要件を理解して、インタフェースを設計する能力も重要となります。

組み込みエンジニアはハードウェアとソフトウェアの相互作用を最適化して、システム全体の機能を実現することが求められるでしょう。

組み込みソフトウェアの設計と開発

組み込みエンジニアは、制約のある環境で動作するソフトウェアを設計、開発しなければなりません。

リアルタイム処理や省電力性、セキュリティなどの要件を考慮して、効率的かつ信頼性の高いソフトウェアを実装する必要があります。

また、組み込みソフトウェアの設計と開発には、プログラミング言語の知識やアルゴリズムの理解も必要です。

さらに、リソースの制約やセキュリティの考慮に加えて、リアルタイム性や信頼性の要件を満たすための技術的な課題を考えることも大切でしょう。

ハードウェアの回路設計とプロトタイプ製作

組み込みエンジニアは、ハードウェアの回路設計や基板設計を行い、システムの物理的な構成を作成していきます。

また、回路図の作成や評価、プロトタイプの製作を通じて、システムの動作確認や改善を行う必要もあるでしょう。

ハードウェアの回路設計は、電子工学や回路理論の知識が必要です。
組み込みエンジニアは、デジタル回路やアナログ回路の設計、信号処理、電源管理など、ハードウェアの特性や制約に合わせた工夫を行います。

組み込みシステムのテストとトラブルシューティング

組み込みエンジニアは、開発したシステムのテストとトラブルシューティングを担当することも少なくありません。

システムの動作やパフォーマンスを検証し、不具合や問題を特定して修正する必要が生じます。

テストとトラブルシューティングには、デバッグ技術や分析力が必要です。
組み込みエンジニアはテストシナリオの設計や評価、統合テストや機能テスト、パフォーマンスの最適化など、システムの品質向上を考慮しなければなりません。

また、不具合が発生した場合には、迅速かつ正確なトラブルシューティングのスキルを駆使して問題を解決します。

テクフリでフリーランス案件を探してみる

組み込みエンジニアに必要なスキル

壁にもたれる男性

組み込みエンジニアに必要なスキルの中で、代表的なものは以下の4つです。

プログラミング言語やOSの知識

組み込みエンジニアには、複数のプログラミング言語やOSの知識が必要です。
これらのスキルを駆使して、効率的な組み込みソフトウェアを開発していきます。

組み込みエンジニアがよく使うCやC++は広く使用される言語であり、リアルタイム処理やメモリ管理などの制約に対応するために欠かせません。

また、組み込みシステムではRTOS(Real-Time Operating System)が使用されることが多いため、RTOSの基本概念やAPIの理解も重要です。

ハードウェアに関する知識

組み込みエンジニアは、ハードウェアの基礎知識を持っておく必要があるでしょう。

具体的には、回路設計や基板設計の理解、デバイスの仕様やインターフェースの知識などが求められます。

ハードウェアの知識は、組み込みシステムの設計と開発において欠かせません。
なぜなら、回路設計や基板設計の知識、電子回路や信号処理、デバイスの特性やインターフェースの相互作用などを理解し、活用する必要があるからです。

ローレベルプログラミングの理解

組み込みエンジニアは、ローレベルのプログラミングやビットレベルの操作に精通している必要があります。

ローレベルプログラミングを理解することで、組み込みシステムの効率性や制御性を向上させることができるでしょう。

また、ビット演算やポインタ操作、アセンブリ言語の知識を活用して、リソースの効率的な利用や最適な制御を実現します。

システム設計とアーキテクチャの知識

システム全体の設計とアーキテクチャに関する知識を保有していることも重要です。

ハードウェアとソフトウェアの相互作用やパフォーマンスの最適化など、システムレベルでの考慮が求められます。

システム設計とアーキテクチャの知識は、組み込みエンジニアがソフトウェアとハードウェアの要件を満たすために必要なスキルです。
システムの機能と性能をバランスさせて、リアルタイム制約やエネルギー効率などの要件に合わせた最適な設計を行います。

また、システム全体を俯瞰的に見る視点が重要であり、モジュール間のインタフェースやデータフローの最適化にも考慮する必要があるでしょう。

組み込みエンジニアにおすすめの資格

勉強

組み込みエンジニアにおすすめの資格は以下の2つです。それぞれどんな特徴を持つ資格なのか、確認していきましょう。

ETEC(組み込み技術者試験)

ETEC(組み込み技術者試験)は、組み込みシステムの基礎的な知識や技術を測定する試験です。
この試験では、ハードウェアとソフトウェアの統合、リアルタイム処理、制御システム、信号処理などの基本的なトピックについて問われます。

ETECの取得は、組み込みエンジニアとしての信頼性や専門性を高めるための有効な手段となるでしょう。

OCRES(OMG認定組み込み技術者資格試験)

OMG認定組み込み技術者資格試験(OCRES)は、組み込みソフトウェアの設計と開発に関連する知識やスキルを評価する試験です。

この試験では、リアルタイム制約、組み込みシステムのモデリング、アーキテクチャ設計、ソフトウェアの品質保証などについて問われます。

ETECは組み込み技術全般の基礎的な知識と能力を評価する試験であるのに対し、OCRESは組み込みソフトウェアの設計や開発に特化した高度な知識と能力を評価する試験となるので、両方取得しておくことで、エンジニアとしての価値向上につながるでしょう。

組み込みエンジニアのキャリアパス

無数の矢印

組み込みエンジニアのキャリアパスには、専門職と管理職の2つの方向性があります。

専門職としてのキャリアにおいては、技術力の向上と専門知識の獲得が重要です。
組み込みシステムの設計や開発におけるスキルや経験を積み重ね、プロジェクトリーダーやアーキテクトとしての役割を担うことができます。
特定の業界や技術領域に特化することで、より専門性を高めていくことができるでしょう。

一方で管理職のキャリアパスでは、プロジェクトマネージャーや部門リーダーとしての役割を担います。

プロジェクトの計画や進行管理やチームの指導、育成などが必要です。
組織全体のビジョンや戦略に基づき、リソースの配分や目標の達成に貢献しなければなりません。組織内外のステークホルダーとのコミュニケーション能力も重要です。

どちらのキャリアパスを選ぶにせよ、継続的な学習とスキルのアップデートは必要不可欠になるでしょう。

技術はどんどん進歩していくので、新たな知識やトレンドを取り入れていかなければ、組み込みエンジニアとしての価値を高めることは難しくなってしまいます。

キャリアパスは、個人の目標や適性によって異なるため、自身の興味や能力を踏まえながら適切な道を選ぶと良いかもしれません。

テクフリでフリーランス案件を探してみる

組み込みエンジニアの年収

スマホ

組み込みエンジニアの平均年収は、603.9万円となっており、日本人の平均年収400万円台と比べれば、高い水準となります。
参考:IT関連産業の給与等に関する実態調査結果

組み込みエンジニアの年収は、経験、スキルレベル、地域、企業の規模などによって異なりますが、一般的には経験の浅い初級エンジニアの年収は平均的なエンジニアの年収に近くなるでしょう。

一方で、中級エンジニアや上級エンジニアになると年収が大幅に上昇する傾向があります。

また、管理職やエンジニアリングスペシャリストとしてのキャリアパスを選択することで、更なる収入の向上が期待できます。

組み込みエンジニアはやめとけと言われる理由

頭を抱える男性

組み込みエンジニアはやめておけと言われることもありますが、なぜなのでしょうか?
ここでは、代表的な理由を2つご紹介していきます。

人手不足によって負担が増加しやすい

組み込みエンジニアの需要は高まっている一方で、エンジニアの数は限られてしまいます。

そのため、プロジェクトの数や規模が増えると、エンジニアは多くの責任を負い、長時間の労働やストレスを抱えることがあるかもしれません。

継続的な学習が必要となる

組み込みエンジニアが取り扱う技術は常に進化しており、新たなハードウェアやソフトウェアの登場に伴い、継続的な学習とスキルのアップデートが求められます。

技術の変化に追いつくためには、自己学習や専門的なトレーニングが必要です。

組み込みエンジニアの将来性

グラフ

組み込みエンジニアの将来性は非常に高いと言えます。

なぜなら、IoTの普及や自動運転技術、ロボット工学など、あらゆる分野で組み込み技術の重要性が増しているからです。

また、新たな産業分野や応用領域においても需要が高まっており、エンジニアには幅広いキャリアチャンスがあります。

これらを考えれば、組み込みエンジニアになるメリットは大きいです。

組み込みエンジニアの案件情報

握手

組み込みエンジニアの案件情報では、一例として、自動車産業やメディカルデバイスなどの分野での仕事が挙げられます。その他にも様々な案件に携わることで、先進的な技術に触れながら、安全性や快適性の向上に貢献することができるでしょう。テクフリに掲載中の組み込みエンジニア案件も、ぜひご確認ください。

組み込みエンジニア案件を探してみる

まとめ

ノートとペン

今回は、組み込みエンジニアの仕事内容や必要なスキル、将来性などについて紹介しました。
組み込みエンジニアは、ハードウェアとソフトウェアの統合やシステム設計、プログラミングなど幅広いスキルが求められます。

また、自動運転技術やIoTの普及など、将来性も高い分野です。組み込みエンジニアとしてのキャリアパスを考える際には、資格取得やキャリアの選択も考える必要があります。

一方で、継続的な学習が必要であったり、需要が高いが故に業務の負担増加といった課題も念頭においておきましょう。

組み込みエンジニアは、技術の進歩に対応しながら常に成長し続ける必要があります。
将来を見据えながら、組み込みエンジニアとして働いてみることを考えてみてください。

テクフリでフリーランス案件を探してみる

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!