IT業界は慢性的な人手不足が課題となっています。求職者一人に対してどれくらいの求人数があるかを示す求人倍率は、全業界の中でもIT業界だけが飛び抜けており、常に優秀な人材を求めている状況にあります。

極端な言い方をすれば、IT業界で働くエンジニアは転職活動を始めることで、職場を選り好みできる立場だということになります。そんな状況で、ブラック企業のような劣悪な労働環境に身を置くのは賢明なことではありません。

今回の記事では、エンジニアに転職をおすすめする理由から職場選びのポイント、そして転職を有利にするプログラミング言語についてお伝えします。

エンジニアの転職をおすすめする理由と、転職のメリット

求人情報・転職サイトdoda(デューダ)の調査では、2020年1月時点でIT・通信業界の求人倍率は7.35となっていました。業種全体の平均は2.60で、実に3倍近い求人倍率を記録しているのです。

求人倍率が高いということは、IT業界が人手不足な状況に陥っていると同時に、一人ひとりのエンジニアにとっては理想の職場を探すチャンスにもなり得ます。なぜなら、求人数が多ければそれだけ内定をもらえる可能性が高まるからです。

複数の会社の職場見学に行ってみて、一番雰囲気の合う会社からの内定だけを承諾する…といったイメージで、いくつもの職場を覗いて回ることができるのが、今のIT業界の状況なのです。

もちろん、今の職場に満足しているというエンジニアなら、無理に転職を考える必要はありません。しかし「自分にとってもっといい職場があるのではないか?」と感じるのであれば、なるべく若いうちに行動を起こすことが理想のキャリアを描くポイントになります。

たとえば、若いうちに転職して職場を変えることによって、給料や待遇アップにつながることがよくあります。若手人材や高いスキルを持った人材はIT業界では貴重なので、競合他社から引き抜いてでも確保したいというのがIT企業の本音です。

利益率の高いIT業界では、エンジニアに対して報酬を少し多く支払ったとしても、人件費以上の売上を見込めることが珍しくありません。家族手当や住宅手当、資格手当といった福利厚生面も充実させて、好条件で優秀なエンジニアを迎えようとする会社が非常に多いんですね。

また、会社の雰囲気がよく福利厚生も充実していて、好条件でエンジニアを迎えている会社に共通するのは、大型のプロジェクトに携わっていたり、最先端の技術で開発を手掛けていたりという実績です。

数々のプロジェクトを成功に導いているチームなら、転職することで自然とスキルアップできることも多くあります。ホワイト企業で働くうちに専門性が高まり、市場価値が上昇してさらに好条件の職場に転職できる…なんてことも考えられます。

もちろん転職には失敗するリスクはあるものの、今の職場に不満を感じているならこのチャンスに転職を検討してみることはおすすめです。

エンジニアの転職先としておすすめな企業の特徴

IT業界において、転職を成功させるためには以下の5つのポイントを満たす企業を選ぶのが重要になります。

(1)中途人材の採用に成功している

新卒や未経験の人材を募集するのは難しいことではありません。しかし中途人材をしっかりと確保するのは、会社としての魅力があって転職市場で選ばれる会社でなければ難しいでしょう。

(2)人材育成にしっかりと投資している

エンジニアとして成長したいなら福利厚生に研修制度が用意されていたり、資格取得支援制度が載っているなど、人材育成に力を入れている企業を選ぶべきです。職場見学や面接の機会を使って、そうした制度が実際に運用されているのかについてもチェックしましょう。

(3)技術力だけではなく、営業力にも長けている

開発力や技術力が優れているIT企業はたくさんありますが、営業力に長けていて利益率の高いプロジェクトを持って来れる企業は多くありません。IT企業に転職するとなるとつい技術力を重視しがちですが、安定して稼ぐためには営業力の強い会社を選ぶべきなのです。

(4)人事評価システムが確立されている

年功序列で上司のさじ加減で評価が決まってしまう会社ではなく、従業員にとっても明確な人事評価が採用されている会社なら、モチベーション高く働けるでしょう。昇給や昇格に明確な基準があれば、資格取得など努力も継続しやすいはずです。

(5)40代以上のエンジニアも活躍している

40代以上のエンジニアが活躍している会社でなら、歳を取っても働き続けることができるでしょう。年齢が上がってもその会社で活躍できるということは、会社がキャリア形成をしっかりサポートしているということでもあるので、成長できる環境であると予想できます。

転職が有利になるおすすめプログラミング言語

転職が有利になるおすすめプログラミング言語

エンジニア向けの求人のなかでも、募集が多いプログラミング言語とそうでない言語が存在します。求人数が多いプログラミング言語を習得すれば、好条件の職場に転職できる可能性もアップするはずです。

では具体的にどのプログラミング言語がおすすめなのかといえば、「Java」「PHP」「C++」「Python」があげられます。

「Java」「PHP」「C++」の3つは、特に求人数が多いプログラミング言語になります。なかでもJavaは長い歴史と汎用性から、人気のプログラミング言語としても上位にランクインする実力があるので、マスターしておいて損はないでしょう。

「Python」は求人数はそれほど多くないものの、注目のAIや機械学習の分野でも用いられる言語のため、高い報酬額が設定されやすい言語です。これらの分野を扱うIT企業はまだ多くありませんが、今後は確実に重要度が増していくはずです。

これから新たな言語を習得するなら、ここで挙げた4つのなかから選んでみてください。

エンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント

エンジニアの転職には、どんな転職サイト・エージェントを利用するかも大きな要素となります。1つの転職サイト・エージェントにだけ登録するのではなく、複数のサービスに登録して比較検討しながら転職先を選ぶのもポイントです。

具体的には、業界大手の「マイナビ転職」「リクナビNEXT」には必ず登録しておきたいところです。もしかしたらIT業界以外でも理想の求人が見つかって、異業種・異職種への転職が決まるチャンスがあるかもしれません。

ほかにも、「レバテックキャリア」のようにIT業界志望者向けの転職サイトに登録するのもおすすめです。IT業界に特化した転職サイトならではの求人が見つかることも多いでしょう。

当マガジンを運営している「techcareer(テックキャリア)」でも、エンジニアやクリエイター向けの求人に特化して求人を掲載しています。担当者が最適な求人を提案するエージェントとしてのサービスも利用できますので、ぜひ気軽に無料登録してみてくださいね。

まとめ

現在のIT業界を考えれば、現職に不満があるエンジニアはぜひ転職を考えるべきといえます。ただし、やみくもに転職しようとしてもブラック企業にあたってしまう可能性もあるので、ここで紹介したポイントをもとに転職を成功させるために努力してみてください。

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!