30代のエンジニアの強みとは

30代の転職は20代よりも難しい印象があるかもしれません。

しかしエンジニアとしての転職であれば30代は決して転職に不利な年齢ではありません。

むしろある程度経験が蓄積されて体力もまだまだ保てる年齢でもあるため、現場によっては30代が積極的に採用されているケースもあります。

特に経験者の採用枠であれば30代が最初から想定されているケースもあるため、30代のエンジニアは年齢から考えても強みがあるといえるでしょう。

30代からの転職はエンジニア未経験からでも大丈夫?

30代になるとある程度の経験が求められるのはどの業界でも同じことですが、エンジニアに関してはその限りではありません。

なぜならITエンジニアはまだまだ不足している現場が多く、30代の未経験者でもある程度のポテンシャルがあれば採用される可能性が充分にあるからです。

もちろん最初から高い給与が提示される職種や高度な技術が求められるエンジニアになることはできません。

しかしエンジニアの中でもヘルプデスク(サポートデスク)やテスター、などであれば未経験でも採用されることが少なくありません。

プログラマーやインフラ系のエンジニアになると、資格を取得していることや一定レベル以上のポートフォリオの提出が求められます。

未経験者にとっては高く感じるハードルかもしれませんが30代でもプログラミングスクールや独学である程度の技術を身につけていれば採用される可能性は充分にあります。

未経験者にとってのITの勉強は容易ではありませんが、30代という年齢を理由にしてIT業界やエンジニアへの転職を諦める必要はありません。

30代のエンジニアが採用されやすい職種は?

30代からでもエンジニアとしての転職は可能ですが、先に述べたように職種によってある程度採用されやすいものとそうでないものに分かれます。

では30代のエンジニアでも採用されやすい職種にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここからは順番にその職種について見ていきましょう。

ヘルプデスク(サポートデスク)のエンジニア

ヘルプデスク(サポートデスク)とは、ある特定の製品に特化してサポートを提供するエンジニアです。

企業のエンジニアから製品の仕様や障害に関する問い合わせを受けた時に、対応する技術が求められます。

また求人によっては企業内におけるPCなどハードウェアの管理業務や従業員が遭遇したPCやソフトウェアに関するトラブルを受けて対応するようなケースもあります。

ヘルプデスク(サポートデスク)の担当者をエンジニアと呼ぶかどうかは企業によって異なりますが、ITの専門的な知識は求められるため、専門的な職種でもあります。

そしてヘルプデスクが30代の未経験者でも転職しやすい理由はコミュニケーションスキルや論理的思考、問題解決能力などITに関する知識以外の素質も求められるからです。

コールセンター業界の経験やIT業界の資格を一つでも有していれば、30代でも比較的転職しやすい職種だといえるでしょう。

テスター

テスターとは、開発されたアプリケーションやwebサイトのテストを主に担当するエンジニアです。

その職務内容の範囲は現場によって異なりますが、主にはテスト計画書やテスト仕様書の作成テストの実施や開発チームへの報告などが含まれます。

ある程度のスキルがあり、経験を積んでいけばプログラミングなど高度な業務も任せてもらえるケースもあります。

プログラミングの理解を深めることにもつながる職種となるため、30代のエンジニア未経験者やプログラミング初学者の場合は、経験するメリットがある職種だといえるでしょう。

ネットワークエンジニア(インフラ系のエンジニア)

ネットワークエンジニアなどインフラ系のエンジニアは、高度なスキルが求められる求人もありますが、研修制度が整っていて未経験者を積極採用している求人が掲載されることがあります。

求人はどうしても東京や大阪など都市部が多くなりますが、研修制度が整っている企業へのエントリーであれば30代のエンジニア未経験者でも採用される可能性があります。

またインフラ系のエンジニアであればソフトウェア開発エンジニアやプログラマーのようにポートフォリオの提出は必要ありません。

転職活動のハードルもプログラマーに比べると低くなるため、30代からのエンジニアとしての転職でプログラミングへのこだわりなどがない場合は、インフラ系のエンジニアは検討する価値があると考えられます。

30代のエンジニア転職で高額な給与が期待できる職種とは?

30代のエンジニア転職で高度な給与が期待できる職種は、ITコンサルタント、プロジェクトマネージャ、そして高度SE,ITエンジニアの3つの職種です。

これらの職種は経済産業省の資料「IT関連産業の給与等に関する 実態調査結果」で掲載されている、IT業界の職種の中でも平均年収が高い職種です。

ITコンサルタント

ITコンサルタントはITに特化したコンサルティングを提供することができるコンサルタントです。

通常の経営コンサルティングに比べると経営全般の知識やコミュニケーションスキル以外に、ITの専門的な知識が求められます。

ITエンジニアとしてのスキルだけで就ける職種ではなく転職のハードルの高さはありますが、平均年収は928.5万円という1,000万円近い金額となっています。

プロジェクトマネージャ

プロジェクトマネージャはソフトウェア開発などのプロジェクトをマネジメントする職種。

エンジニアとしてキャリアを積み重ね、マネジメントのスキルを身につけることで目指せる職種です。

30代からの転職であれば他の業界でのマネジメント経験が評価される可能性もあるため、エンジニアとしての実績を積み重ねることができれば目指すことができる職種です。

IPA(情報処理推進機構)で実施している国家試験「プロジェクトマネージャ」を取得すれば、転職活動で評価される可能性があります。

経済産業省の資料「IT関連産業の給与等に関する 実態調査結果」によるとプロジェクトマネージャの平均年収は891.5万円です。

高度SE,ITエンジニア(ITアーキテスト・基盤設計担当)

高度SE,ITエンジニア(TIアーキテクト・基盤設計担当)は経済産業省の資料「IT関連産業の給与等に関する 実態調査結果」によるカテゴリの一つですが、ITスキルやエンジニア経験年数、コミュニケーションなど様々な要素から高度エンジニアと判断されるエンジニアを意味しています。

ITアーキテクトの主な職務内容はシステム開発における上流から下流工程すべてにおいて、提示や提案ができる職種です。

設計に関する経験だけでなくコミュニケーションやリーダーシップなどマネジメントに関連したスキルも必要となるため、ある程度のエンジニア経験を経て目指すことができる職種だといえるでしょう。

経済産業省の資料「IT関連産業の給与等に関する 実態調査結果」によるとITアーキテクトの平均年収は891.5万円です。

参考:「IT関連産業の給与等に関する 実態調査結果」

30代のエンジニア 将来性のある職種とは

30代からエンジニアを目指して転職する場合、ある程度将来性を見越して転職することも大切です。

では2020年現在、将来性があるIT業界のエンジニア職種とは何になるのでしょうか。

それは以下の二つです。

AIエンジニア

AIエンジニアは機械学習エンジニアとも呼ばれますが、AIは近年様々なシステム、ゲーム、ロボットに当たり前のように取り入れられるようになりました。

今後もこの流れは続くことが予想できるため、AIエンジニアは将来性があるといえるでしょう。

しかしITの知識やスキルだけでなく数学や統計学への深い理解が必要とされる職種でもあるため、目指す前に適正を見極めることも大切です。

ホワイトハッカー(セキュリティエンジニア)

近年はあらゆる分野にITが普及してきたことで、セキュリティに関する社会的な需要が高まっています。

IPA(情報処理推進機構)の「情報セキュリティ10大脅威 2020」によると2019年はスマホ決済やインターネットバンキングの不正利用、標的型攻撃による企業の機密情報流出などが起こっています。

ホワイトハッカーやセキュリティエンジニアは飛びぬけて高給取り、というわけではありませんが今後も長く需要が見込めるエンジニア職種の一つだと考えられます。

参考:IPA(情報処理推進機構) 「情報セキュリティ10大脅威 2020」

【まとめ】30代からのエンジニア転職は時間をかけすぎてはいけない

30代からでもエンジニアとして転職できることはここまで述べてきた通りですが、年齢を重ねるごとに新しい知識や技能を習得するハードルは上がります。

体力も頭の回転の早さも年齢による衰えは誰もが避けることはできないからです。

またエンジニアとしての社会的な評価は独学の勉強期間よりも実務経験の方が高くなります。

このようなことを考慮すれば、30代になってからエンジニアを目指すために、長々と独学でプログラミング学習に取り組むのは賢明な選択とはいえません。

30代からエンジニアを目指す場合は、年齢による強みと弱みを理解して計画的に転職活動に取り組んでみてはいかがでしょうか。

今すぐシェアしよう!
今すぐシェアしよう!